メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私、知っていること言われるのすこーし腹立たしく思う性格してるの。あと、「そんなこと教えられてもな」みたいにすこーしうざく思っちゃうこともあるの。
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
私、知っていること言われるのすこーし腹立たしく思う性格してるの。
あと、「そんなこと教えられてもな」みたいにすこーしうざく思っちゃうこともあるの。
だからね、あんまり知識を共有し合うの得意じゃないんだけど……でもそんなこと言ってる場合じゃねーな。なんでもいいから役立ちそうなことは言うべきだな。とも思う今日この頃。
精神科の先生に勧められた本を紹介するコーナー!!!ドンドン♪パフパフ♪
【哲学の先生と人生の話をしよう/國分功一朗】
あくまで私個人の感想だが、まず、
『哲学の先生が色んな人の相談内容に答える』本なんだけど「思ってたのと違う」ってなる可能性が大いにありそう。
自分の悩みを解消、解決の糸口を探るために読む本というよりは、國分功一朗さん(哲学の先生)の考え方、頭の中の一部を覗く本って感じかな?
どんな本でも面白く読めるよーって人なら大丈夫だと思うけど、私はやっぱり不安、心配なのです。何が貴方の心を揺さぶるかわからないので……
國分先生は相談に対し、必ずといっていいほど他の本、他の人の考え方などを紹介しつつ相談に答えている。
たとえば、
【カタリバ】というNPO法人のホームページに「先生や親(縦の関係)には本音が言いにくい、同級生(横の関係)にはまじめな話なんてダサくてできない。そんな高校生の気持ちをフラットに聞けるのは、ナナメの関係」こんなことが書いてある。
と、いうようなことがこの本の中に書いてあって、それを読んだ私はこの本づてに上記のことを知るわけだ。
【カタリバ】のことは全然知らないが、その文言はなんかいいな。なんて思うわけだ。
そういうのが多々あった本でした。
知識をありがとう!
たまーに本を読むと思う。
やっぱり本が好きかもしれないと。
本などの作品、この小瓶(手紙)もそうだが、これらには著者や登場人物の人生の一部が、思考の一端が、描かれている。
もしかしたらそこを垣間見るのが好きなのだろうか。
参考にできるか、役立つか……
良い影響を及ぼすか、はたまた悪影響になるかはわからんが……
僕はこれからも何かを見聞きするだろうし、自らも何かを記してゆく。
願わくは、生きるための手助けとならんことを……
名前の有る小瓶
169087通目の宛名のないメール
小瓶を
39
人が拾った
保存
1
人
お返事
3
通
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
アユム
どういたしまして。
苦手は克服しないとな……
国語は全ての基本だし。
ここならまだ文章が見れる……
本なんてまだハードルが高いな……
いずれは見たいのだがねえ……
名前の有る小瓶
(小瓶主)
アユムさんへ、ありがとうございまーす!
腹立ってる自分とかが嫌でわざと「すこーし」って表現にしたんですけど、ばれちゃったならしょうがないなあ。たぶんそう。けっこうな不快感情が発生してるかも。
でもよくわかんない!
「すこーし」でも「かなり」でも正解かなって、気もしてます。
私の書いてる文章は頭痛くなりませんか!?
大丈夫ですか!?無理しないでくださいね。
読んでくれて本当にありがとうございます。
アユム
それ「すこーし」じゃなくて
「かなり」じゃないかい?
ナナメの関係ねえ……
まあ、ここもそういうものか。
本は……
10ページ以上は読む気になれないな。
国語は苦手なんでね。
頭が痛くなってくる。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
名前の有る小瓶さんの他の小瓶
言わなくてもいい “ひとこと” を言っているのは理解してるつもり。でもそれを言ってこその “わたし” 。
誰かが、妹を自死で亡くしたと言った。誰かが、大切な人を自死で亡くしたと言った。誰かが……。わたしは、そんな誰かと同じ思いを家族に背負わせてしまうかもしれない。
「救われてる」「助けられてる」そう、思わなきゃ……って思ってる。感謝しなきゃ、って。みんなに。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
疲れた。苦しい。安心して休みたい。
自分は障害者なのかもしれない…
プロセカのおはなし
☆自己紹介☆(自分と仲良くしてくれ〜!!!)
ルルアです。覚えていますか。
伏魔殿
何個か返事返せてません。ごめんなさい。
死ぬ事。彼氏のために、彼氏のためだけに、生きるって決めたのに。今日も死にたくなった。これからも多分死にたくなる。
僕が心配になる人
悩みを気軽に相談できる場所になりたいです。
ちょっと叫ばせて下さい
もうやだ。全部疲れた。何もやりたくない。気力がもう残ってない。
ティミーです。宛メのことを書いたあの小瓶について補足します。
自殺はあかんけんのう
言いたい事を我慢できない自分に困っています。おかしいと思った事、理不尽な事等、角が立つとわかっていても納得出来ずについ相手に言ってしまいます。
お知らせ
アイコンを変えると名前が消えてしまう問題がおきています。(2023.5.26)
コラムコーナーをはじめました!(2023.5.22)
少しの情報でも個人が特定されてしまいます。(2023.5.19)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me