3人家族でパートしてる主婦です。夫からいただいてる生活費が少ないと感じてるのですが、つっこんだ話をできる友人が周りにおらず、実際、妥当なのかどうなのかがわかりません。
家賃(持ち家なのでローンですが、頭金を多く支払っているので月々25,000円です)と光熱費と保育園代は夫が支払ってくれてます。
いただいてる額は月10万円。
ここから、食費、外食費を含む外出費用、ガソリン代、スマホ代、保険代、備品代(ティッシュやシャンプーや洗剤といった生活に必要な物)、病院&薬代(持病があって診療費と薬代で月1万くらい。あとは眼科)
あとは毎月ではないですが、車のメンテナンス費用、子どもの服やオムツやおもちゃ等でしょうか。
子どもがまだ小さく、体調不良で保育園を休むことが多く。おのずと私も仕事を休まざるを得ず、パートでの収入はほんとに雀の涙ほどです。(扶養に入れてもらえず、自分で厚生年金かけてます)
夫は何故か自分の収支を全く教えてくれず。保育園に入園する時の提出書類をこそっと見て、初めて給与を知ったぐらいです。ちなみに手取りで35万くらいでした。
正直10万では回せず、毎月、独身時代の貯金を切り崩して生活してます。もちろん美容院なんてもう何年も行ってないですし、服もずっと同じ物。
何度もお金の話をしたのですが「オレもギリギリ」の一点張りで、やはり収支も教えてくれません。ちなみに児童手当ても夫に振り込まれます。国から何か給付金があっても保育園代に回すから、とこちらの手元に来たことはありません。
賞与は夏、冬、決算と3回。夏冬はそれぞれ2ヶ月分で出てるはずですが、固定資産税や色々な保険代で消えるからない!のやはり一点張りでいただいたことはありません。(どんな保険?何種類?って聞いても教えてくれません)
夫はギャンブルやタバコはしません。お酒は毎晩缶ビールを1〜2本程度、ネット通販はよく利用してますが何を購入しているかまではわかりません。2ヶ月に1度は美容院行ってます。
月10万で回せない私がダメとも言われました。
ネットで検索すると月10万は年収200万の方の生活予算だと、正直回せないレベル、最低限の生活のみ!みたいな雰囲気で書かれてました。
鵜呑みにするわけではないのですが、皆さんはどうなさってるのでしょうか?10万は妥当なのでしょうか?
正直、仕事に家事に育児をして貯金を切り崩して生活をすることにすごく疲れます。夫は平日は育児も家事もほぼノータッチです。休日も基本ゴロゴロ。スマホとタブレットを手にテレビをつけて子どもの側に座ってるだけ。
不満ばかりの内容になってしまいましたが、ご参考までに、皆さまの生活費について教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生活費は、収入・家族構成・何にお金がかかるか・金銭感覚などにより人それぞれなので、比べられないと思います。
生活費がどうこうではなく、旦那さまが収支を全く教えてくれないことこそ、問題です。おかしなことですね。
お金に関して、隠し事や勝手な振る舞いが多いし。
何にいくらかかるのか、生活費を具体的な金額で書き、それを旦那さまに見せ、堂々と要求すればいいと思いますよ。
「生活費をいただいている」という表現をなさっていますが、奥さまが遠慮深く従順な方なので、旦那さまがつけあがっているというか、わがままになっているのかも。
「お金がないって言ってるけど、私に知られたくないことに使ってるんじゃない?」と、怖い顔したっていいと思いますよ。
奥さまだけが苦労しなくていいので、がんばってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項