働いても生活は豊かにならないし、安いものばかり選ばざるを得ない自分がむなしい。
安くてもそれなりに美味しかったものが、高くなり、量が減らされ、品質を落とされ、改悪されていく。
増税、物価高で心もどんどん貧しくなる。
どうしてこんなことになっているのか。
前まで、少ない給料でもとくに貧しさを感じることなくやっていけてたのに、どうしてこんなにモヤモヤするんだろう。
何で変わってしまったんだろう。
どんどん心が貧しくなる自分が嫌だ。
生きていくのがしんどい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります。
どんどん生活レベルが落ちて行っています。
贅沢しているつもりはないけれど、今まで買えていたものの内容が変わってしまって、不足があってもどこかで我慢するしかなくなりました。
あれこれ考えたあげく買うのを諦めることが増えて、溜息しか出ません。
もっと働けって声が聞こえてきそうですけど、それが出来るならやってますよね。。。
ななしさん
本当、税金や保険料も高くなって、光熱費高騰で生活必需品の物価高なのに、収入はその分上がらないって…。なんとかしてほしいですよね。
うちの方では4月からまた水道料金と電気料金が値上げされるそうなので、それがまた恐ろしいです…。
ねんきん便見たら、支給予定の金額去年より少なくなってたし…。
どんどん生活の質が落ちて行く感、すごいですよね。気持ちまで落ちていく感じわかります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項