どうも私の小瓶はいつもお返事が少ないなと思っていましたが、その原因がわかりました。
他の小瓶は、1、2行目で内容が掴めちゃうんですよね。
小瓶の一番はじめに「○○で悩んでいます」「○○が嫌い」などと書かれていて、小瓶の内容が容易に予測できます。
それに比べ私の小瓶は、あらすじの長いこと長いこと、言いたいことは最後にまとめる。
これじゃ小瓶一覧で見たとき、すごくわかりづらい。
だから読む人も読みづらいんだろうな。
みなさん、読みやすい書き方をしてるんですね。
なんか、私が負けたみたいで悔しいです。笑
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分て気付けた、貴方は凄い。
ななしさん
勝ち負けの問題じゃないと想うけど。
ななしさん
内容にもよるよ。
私なんか1通もこなかったこと
あった気がするし笑
ななしさん
原因がわかりました。
ってところでなんだろ?って気になって読みました。
で、返事を書くに至る(私負けたのか!?)
内容にもよるから気にしなくていいよ。
ななしさん
返事の数で勝負の問題なんでしょうかね。
私は数が多かろうと少なかろうと返事の内容が重要だと思いますよ。
ななしさん
\"宛名のない\"メールだから返事は気にしないモットーでいったほうがいいと思います
戯言少女
ななしさん
思いがありすぎて、言葉にできない、だからお返事できない…という小瓶もたくさんあります。
ななしさん
内容によるし、それだけでどうなるものでもないかもしれないけど
ココのお返事に限らずそれは重要。
どこの質問サイトでも実際の場面でも、タイトルの一行以内に聞きたいことが明確に書かれてる物は回答がきやすいです。
いいことにひとつ気づかれましたね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項