LINEスタンプ 宛メとは?

あれが、鬱になった原因の内の。一つかもしれない。俺は小中高、と、あるチャンスを逃し続けてきた。残念ながら、恋愛とか

カテゴリ

(割りと頻繁になってきた、独り言の小瓶)

あれが、鬱になった原因の内の。
一つかもしれない。

俺は小中高、と、
あるチャンスを逃し続けてきた。

残念ながら、恋愛とか、
ビッグチャンスではない。

チャンスだ。平凡な。

それが今再び、胸の中で燻り始めた。


学級委員長。
いや、所謂責任を負う側。

リーダーだ。


もしもあの時……何て考えてしまう。


今更になって、なってみたくなった。

いや、正確に言えば、
憧れを抱いている。

カッコいいとかじゃなくて、
周りをまとめる能力に、だ。


もし、やってみないか?
と誘われたときからやっていれば。

少しはその力も、
責任も積めたことだろう。

あんとき俺は、楽しければ良い思考で。
楽しみの裏を、
何が支えているのかを知らなかった。

今も知らないのかもしれない。


でもそれは、バンドのドラムのような、
空気中の酸素のような。
義務や法のような。

常になくてはならないものだ。

何故かは解らないが、
中学の合唱コンクール。

パートリーダーよりも、
パートリーダーらしくなってしまった。
そんな一件がある。

責任なんか。
なあんにも背負っちゃいない。

統制なんか、とれちゃいない。

でも、何でかなー。
賞だけは必ずとったよ。

歌が好きだからってのもあったけどさ。

心の何処かで、
やってみたかったのかな。



責任から逃れたい気持ちがあるからか、今も燻り続ける。



……でもなんだか。

心が落ち着いた気はするんだ。



そして、思ったよ。

リーダーだからといって、
リーダーになれるわけではないんだね。

責任を負うのが、
必ずしもリーダーではないんだね。



心のなかで「最近のいじめのニュース」
が通りすぎていった。


蝶になりたい蛾

名前のない小瓶
20485通目の宛名のないメール
小瓶を632人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そうですね。概ね同意見です。

僕は上手くいってる時は全く目立たなくて、上手くいかない時に矢面に立つのがリーダーなんだと思っています。つまりリーダーとは無能に見えるべきなんです。
個人的な理想のリーダー像は、日露戦争の陸軍総司令官、大山巌ですね。次の大河でも反町隆史が演じるそうで、楽しみです。

「責任を負う」って言うのは簡単ですが、では実際に何をするかとなると難しい。
むしろ自分がどう思っているかと言うより、周りの人に「この人が責任を負ってくれるから大丈夫」と思わせることが大事なのではないか、と思います。
大山さんはそういう点で最良のリーダーじゃないでしょうか(部下にも恵まれてましたが)。
もし興味を持たれたら、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を呼んでみてください。歴史考証の点では賛否あると思いますが、群像劇としてはよくできていると思います。ちょっと長いですが。

ななしさん

僕は反対にリーダーとかまとめ役はやりたくない方
それなのに高校の時何故か部長になってしまって
うざがられて、嫌われることも役目だと感じたよ
でもね、本当は誰も誰かの責任なんて背負えない
自分のすることに対して責任をおったらいいよ
そのうち、その先にある真実も見えてくるよ

ななしさん

お。
読んでいて、懐かしいことを思い出してしまいました。

私は、すんげ~調子に乗っていた小六の時、
人をまとめる系のことをどうしてもやってみたくて、
今の自分なら、いける!と思い、
先生に掃除の班長をやらせろ、と直談判して、やりました。

私の学校は、一年生から6年までがアトランダムに、一緒になって
掃除をするやり方でした。
(5~7、8人メンバー)

ま~、ダメでした。
やったことがなかった、というのがネックでしたが、
とにかく時間内に終わらない終わらない。
段取りが悪い。

で、私の残念な所は、そこで
「あたしは人をまとめる力はない、やめよう」と、以降一切触らなく
なったことです。

今思えば、まとめる役職でなくても、その場の事柄に対して
「こうしたら、もっと良くなるかもしれないな~」という
創造力を育ててやればよかったのに・・のみです。

これは、責任感って、やつの話になるのかもしれません。
自分の中のリーダーは、自分しかいない、って視点が
なかったです。

自分のことでさえ、他人に何とかしてもらおうという
何とかしてもらうことで、何とかなる、と思い込んでいた所に
バカだね~の色が濃く見えます。

まぁ、今更ですが、片鱗には気はついているので、
出来る範囲内で、ちょっとずつ、やってます。

一人リーダー、部員も一人だ!

まいたん

ななしさん

蛾さんは高校2年生なんだから、今からでもなれると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me