LINEスタンプ 宛メとは?

中学3年の女の子を持つ母親です。受験生なのに、マンガばかり読んでいます。勉強もできないのに、、、どうしよう私が

カテゴリ

初めてまして。
中学3年の女の子を持つ母親です。
受験生なのに、マンガばかり読んでいます。
勉強もできないのに、、、
どうしよう私が、焦っています。

名前のない小瓶
20272通目の宛名のないメール
小瓶を573人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫だと思います。
言うと余計やらなくなる!

ななしさん

そういうのは
自分で気付かせるものです。

前の人が書いてるように
言うと余計やらなくなると思います。

そんなわたしも現在
大学受験生です

ななしさん

受験はまだ時間があるからまだしなくていいのでは?
私が始めたのは1月くらいからでした。
あまり焦らなくていいと思いますよ。
そっと見守ってあげてください。

ななしさん

私は数学が苦手だったので、国語と英語と社会、そして面接で入試が受けられる高校に行きました。
国公立ではそうはいかなかったと思いますが。

勉強がそうできなくても、入れる高校はあります。
補導歴とか体に刺青とか、よほどのことがない限り進学できないということはないと思うんです。
勉強に熱心でないなら、進学後にアルバイトをさせてみるのはどうですか。
仕事に使う能力は、机の上の勉強とは違います。要領、効率、人間関係などを身につけるいいきっかけになります。
娘さんはそちらの適性があるかもしれませんよ。


暴論かもしれませんが、最終的に、自分で働いて食べていける人間になれればいいと思うんです。
私は高校も大学もそうレベルが高い所じゃなかったですが、就活して就職して、一人暮らししています。今の会社だって元々志していたわけではなく、就職説明会に行ってから興味を持ちました。それでも「内定取消」「就職浪人」という言葉が飛び交っていた中で内定をいただき、仕事や同僚に恵まれて働いています。

子どもって、わりと自分で自分の道を見つけてくるものです。
「ニートは許さないからね。学校行かないなら働かせるから」くらい言って、あとは自分で考えさせ、選ばせ、やらせてみてはどうでしょう。
これだけ心配してくれるお母さんがいたら、そう悪いこともしないでしょう。どうか信頼して見守ってあげて下さい。


無責任に聞こえたら申し訳ありません。

ななしさん

どうする気なのか、どうしたいのか、娘さんとちゃんと腹割って話し合うところから始めてください。
まず、高校に行く気があるのか。
あるなら親御さん(スポンサー)はどこまでのラインの高校ならOKなのか。(進学校・就職の技術を磨く高校・色々ありますよね。中には行かない方がいいような学校だってあるかもしれません。このライン以下は認められないというとこがあるなら先に言っておかないと駄目ですよ。)
ないなら、就職活動を真面目にさせるか、家の手伝いでもさせてください。
理由なんて「働かざる者食うべからず。」このひとつで十分です。
学生の本分(勉強)を果たすか、就職活動をするか、それとも他に何か打ち込むことがあるのか…
それは本人とご家庭によると思いますが、
ぐうたら漫画ばかり読んでるのに、お母様が掃除洗濯ごはん後片付けまで
やってあげる義理はもうないとおもいます。

ただし、本人さんが勉強なりなんなりやる気を出すときに
息抜きに読むなら、漫画は取り上げないでくださいね。

ななしさん

確かに言われると余計やる気がなくなる。
娘さんのやる気スイッチが早くONになるといいですね。

ななしさん

娘さんご自身が気がつかれないと、なおらないかと。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事ありがとうございます。
昨日、私学の説明会にいってきました。
オール2の通知表で、どこに行けるんだろう。涙が、ちょちょぎれてきます。

ななしさん

高校一年です!
私も受験はやる気ない子でした。
でも、本気になってからはマンガもゲームもインターネットも全部自分で引き離しました。本気になったのは1月くらいからですね(^^;;

ななしさん

娘さんが心配なんですね。
でも母親が思ってるより子どもって弱くないんですよ。だから、無条件で愛してあげてほしいと思います。条件付きの愛なんて要りません!(>_<)私が子どもだった時そうだったから・・・。誰かを変えるんじゃなくて子どもを信頼出来ない自分を変えたら良いと思います!大きな口を叩いてすいません。読んで下さりありがとうございました!

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>皆さん、本当にありがとうございます。
本当に私も、変わらなければと思います。
いつも、反省しながらおこってしまいました。多分、近所の人にもきこえているでしょう。私の見栄でおこっているのもあるでしょう。
私も勉強が、できなかったのにね。

ななしさん

はじめまして。
うちにも同じような息子がおり、心配が尽きません。
焦るということを感じないわが子。
どうしたらいいものか・・・。
口を出すとうるさがられ、ほっとくとまた何もせず・・。
いつになったらしんけんになるのやら・・・。

ななしさん

また、宛名に送ります。
私の気持ち。
私は、高校中退しました。
今頃、高校にいってたら夢はひろがったかな?なぜ子供に勉強して高校にいけというのか?やはり道が広がりそうな気がしたから。私も仕事頑張っているよ。
だからあなたも頑張って自分の道探しはじめなよ。
少しずつ、子ばなれ、親ばなれしていこう。
あなたは、あなたの道を行く。
なにかあったら私は、飛んで行く。

毎日、おこってごめんなさい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me