こんにちは
いつも月末から月初めにかけて
生理について愚痴を言う者です。笑
(男にはわかんないよ、系の…)
今回は感情的にならないようにしますが…。
3ヶ月程前からPMSを疑い、自分が不快だと感じた症状を手帳に記録しています。
すると症状が現れる時期は
綺麗に生理1~2週間前になっていることが判明しました。
今も生理が近く、なんとも言えない虚無感と
以前こちらで愚痴ってしまったような、本当に女は損だという思いで
頭いっぱいです
あー…
感情的になりそうなのでもう書くのやめます。
が
事情で、病院には行けません。
PMSの民間療法…何かご存知でしたら
どうか教えてください。
※男性だって、女性にはない男性なりの、苦しみつらさがあるのだろうということは、頭では理解しています。心では理解しきれていないので、少しひがんでしまってすみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
PMS辛いですよね;;
私もなので気持ちすごくよくわかります(≧へ≦)
あくまで私の考えなので参考程度にしていただけたらなと思うんですが
苛々とかそれら云々がでたら
[まぁこりゃPMSだからしゃーないっ!!]
ってあえて思う事にしています(笑)
PMSに振り回されるまえに1度我に返る。みたいな、なんちゃって認知療法。
あと、カフェインを含むものを控えたりします。
ちょっと気になって調べてみたんですが
PMS サプリメント
で検索すると色々でてくるので、見てみては如何でしょうか★
もしかしたら貴女にあったものがあるかもしれません。
あと、漢方とか。
私も今PMS真っ只中で、今回は眠気の症状が目立つ気がします。もうひたすら眠いです。今旅行中なのに( ̄∀ ̄;)
お互いお大事にしましょう;;
26歳の田舎娘より。
ななしさん
PMSつらいですよね。
以下、私が特に個人的に気をつけていて効果があるかな?ということを書き連ねていきます。
まず食事です。
生理前に糖分をとりすぎるのはよくないそうです。
バランスのよい食生活を心掛けること。
それと、豆乳をきちんと飲んでから症状が軽いように思います。
豆乳に、きな粉をいれたりミロをいれたりして飲んでいます。
次に軽い運動です。
運動といいますか、ストレッチですね。
柔軟や骨盤枕等、激しくないけど身体(とくに腰まわり)を温められる程度にストレッチをします。
最後に、心持ちです。
PMSは精神的に引っ張られるのがつらいです。
とにかく、心持ちを上に向けるように普段から気をつけました。
上向きだったり、自分を甘やかすというか。
生理のときだけプラス思考になるのも難しいので。
とはいえ、私も人にPMSを相談したとき、『気持ちの問題よ』と言われてちょっとカチンとはきました(笑)
ですが、自分で感情をコントロールするよう心掛けるだけでも随分楽になったように思いました。
あと、これは実体験ではなく聞いた話なのと、少しお金がかかるのですが、
紙ナプキンではなく布ナプキンを使うほうが良いという話を聞いたことがあります。
興味があったら検索してみてください。
参考になれば幸いです。
ななしさん
私がやっている方法は、PMSでイライラしたり、不穏になったりしたら、必ずカレンダーをみて、PMSだと自覚することです。
あ、自分はPMSだからだ。仕方ないと思えるので、大分楽になれます。この一週間だけだとか、思えるので。
すると、心が少し軽くなります。あと、欲しくなった食べ物は食べます。ダイエット中でも、お給料日前でも。自分を保つためです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項