LINEスタンプ 宛メとは?

運転免許を取って2年は経つのですが…全くといってよいほど車に乗っていません。一人暮らしをしていて車がない…という

カテゴリ

こんにちは。

私は大学の4年生です。
運転免許を取って2年は経つのですが…
全くといってよいほど車に乗っていません。
一人暮らしをしていて車がない…というのではなく。
実家暮らしなので運転してもよい車はあるのですが怖くて乗ることができません。
来年就職ということで、田舎住まいの私は車がないと就職先に行けないという可能性があり困っています。
教習所では隣に
教官がいて、助手席にもブレーキがあるということもあったためか「絶対に乗りたくない!」という程の恐怖は感じなかったのですが…
今は「事故を起こすかもしれない。」「人を殺したらどうしよう。」「もしかしたらブレーキとアクセルを踏み間違えるかもしれない。」「迷子になったらどうすればいいんだろう。」など…
色々なことを考えて怖くて仕方がありません。
ハンドルを握る手は自分でも気持ち悪いくらい汗をかきます。
予想外のことが起きると隣に親が乗っていて、どうすればいいのかアドバイスもくれているのに、「無理!ヤダ!こわい!」と無意識にかなり大きな声で叫んでしまってます。

練習をしなければいけないのはわかっています。
親が練習に付き合ってくれるものわかっています。

それでも、怖くて乗りたくない。
この恐怖はどうすれば軽減されるのでしょうか?

名前のない小瓶
19676通目の宛名のないメール
小瓶を552人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

最近自動車学校で、ペーパードラ―バーの復帰レッスンみたいなのを
行ってくれるところがちらほらでてきています。

値段などはわからないので、おすすめというほどおすすめできませんが
一度近くの自動車学校に問い合わせてみてはいかがでしょう?

無理に運転するのはよくないです。貴方のためにも、みんなのためにも。

ななしさん

馴れしか無いんじゃありませんか。自転車だって最初は転ぶじゃないですか。迷子になったらカーナビが有るし交通事故は確かに怖いけどだからと言って起きてもいない事故を心配して何も挑戦しなければ何のために苦労して運転免許なんか取ったのか分からないじゃないですか。

ななしさん

色々頑張ってらっしゃるのに上手くいかないと辛いしがっかりしてしまいますよね。


でも、人にとって楽しい話が出来る人を目指すより、自分の好きなことや自分が大切にしていることを話す方にスライドさせた方が良くないですか?

楽しい話って言っても人それぞれだし、グループだと全員が同じテンションで盛り上がれる方が奇跡ですよ。

今は多分学校という枠の中だから楽しい人は重宝されるでしょうが長い目でみたら自分を語れる方が魅力的だと思いますが。

多くの人に受ける方が良いわと言われるならいいアドバイスではありませんが、あなたの好きなものは誰か、人数は少なくても見つかったら(誰かいますよ、きっと)その分確かな関わりを感じられると思います。


 

ななしさん

自動車学校に行ってみてはどうですか?
私の住んでいるところでは、免許所持のペーパードライバーの方向けへの授業をしていましたよ!!

ななしさん

怖がって逃げてたら上達しない。
ペーパードライバー向けの教習に自信がつくまで何度でも通うか交通の便のいい所に就職できるように努力するか。
どっちかしかないよ。

私も田舎で、しかも実家は坂のてっぺんだから自転車は本当にキツくて早く車に乗りたかった。
それに夜道を歩いていて痴漢に遭ったこともあったし。
その一心で辛い教習も乗り越えられた。
免許取ってから事故も起こしたしそそっかしい性格で車あちこちぶつけて傷だらけ。
それでもやはり手に入れた便利さは手放したくない。
もちろん、痴漢に遭うことはなくなった。

ななしさん

起こってもない事態を想像して怖がり終わるより 上手いこと解決して笑顔で居る自分を想像する。 それが出来ないなら自分を追い込んで やらなければならない状態にするとか。 自分では何も努力せず甘えてられる? 乗れなかった自転車に乗れるようになったのは そうなりたかったから 毎日練習して努力したからだよ。協力してくれる人が居るなら 自分の為の努力を惜しむな!!


流浪人ぷぅ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me