あなたに私の何が分かる?
でも本当は分かってもらいたい
認めて欲しい
人を嫌ったりしたくないし
してはいけないと思う
だから、注意されたことは真剣に聞いて受け止めるし
私も接客が好きだから、考えながら仕事してる
接客技術を磨きたいって思ってる
もちろんあなたの指示を聞いて動く
だけど、お客さんの気持ちだって考えなくちゃいけない
あなたは全てのお客さんの言葉や気持ちを知ってるの?
だから、自分の思い通りに私が動かなかったら、聞く時は真剣な顔してるけど、何もきいてないよねなんて言えるの?
私は自分の気持ちや考えを伝えたいし
分かってもらいたい
だけど、素直に上の意見が聞けることは大切って尊敬してる人に教えてもらったから
いつも違うよこう考えてしてるんだよって言えない
笑って誤魔化したり、すいませんって謝るしか出来ない
このやり場のない気持ちが溢れ出る
いい子な自分がいなければ、すぐ開放される
分かってもらわなくていい
私は私だから
でも、嫌ったり、諦めたり、負の要素はマイナスしか呼ばない
プライドをもって仕事してる
そのプライドを蹴っ飛ばされた気分
私はどうしたらいいのか
答えは闇のまま
認めて欲しい
道しるべを、ヒントを下さい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
プライドかぁ… それって大事? 誰に教えて貰った訳でも無いだろうに 重要視し過ぎると 災いの種になるかもよ。客に嫌な思いをさせたくないなら 自分の知らないこと 解らないことや考えは 先輩とかに言わないと伝わらないだろ? 一言多く 一言足りないと 相手も自分も嫌じゃないかな? 知識を経験に 経験を実績にし プライドを持てる… と思う。 接客業は難しいよね!? 毎日が勉強だ。負けずに頑張って欲しいな!
by 流浪人ぷぅ
ななしさん
その「貴方」にはきっと「敵」も幾人か居るでしょ?そういう人に同じ質問なり要望をすれば案外良い結果が出るかもしれませんね。
ななしさん
道しるべ
接客わ笑顔だょ
笑顔に勝る挨拶なしってね!
間が取れなくなったら
今日も暑いですねぇ(^-^)とか 知らんふりされても 笑顔でね!
つまり 演技ゃ
君の職場わ晴れ舞台!
ななしさん
自分の思いを伝えるには、角が立たず、それでいて相手にも伝わるような表現を知る事だと思います。(私も最近知りましたが、そのようなコミュニケーションの手法をアサーションというらしいです)
一度、関連の書籍を読まれると、絶対良いと思います!
Jack
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項