自傷癖のようなものをなくしたいです
私は中学の頃から高校生のころまで手首を切っていました
ほっとけば治るくらいの傷ですが、うっすらと跡はあります
大学1・2年のころはやってませんでした(今3年です)
やることに意味とかわからなくなって
そして、今またやっています
どうして始めたのかはわかりません
学校で相談室に通っていますが、効果はあまりないようです
常習性なく、月に1・2度です
やりたくなんかないし、苦しいです
もう自分が嫌いです
自分で考えたことも
本当にそう思ってるの?よく思われようとしてない?
と疑ってしまいます
誰かやめるヒントをいただけませんか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
切る時に何を考えていますか?
一瞬の現実逃避でしょうか?
解らなくなってしまったとありますが、それを理解するのが1番の解決策と思います
日頃のストレス、悩み、不安それらが積もってませんか?
刃物を持つ前に紙とペンを出して頭の中を書いてみてください
絵でもイイです
その時頭に浮かんだ事でもなんでも
簡単な図形(ずっと円をぐるぐる等)を書きながら考えると意外とスッキリしますよ
きっと貴方の本心が見えるはずです
私は相談室の類いは嫌いなのでどんな事を話すのかわかりませんが
どんなに良い人でも、貴方の全てを知り、理解し、最善策を出してはくれません
もし、素晴らしい事を言ってくれたとしても
最後の最後は貴方自身によります
自身を傷つけるのは辛く悲しい事かもしれません
でも、だからこそ
焦らずゆっくりと自分を理解しましょう
落ち着いて考えれば大丈夫です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項