LINEスタンプ 宛メとは?

どうしても嫌いな人がいて見ただけで考えただけで恨みが沸き上がってくる。考えたくないのにイライラが止まらない

カテゴリ

どうしても嫌いな人がいて見ただけで考えただけで
恨みが沸き上がってくる。
考えたくないのに
イライラが止まらない。


普通はここまで嫌いな人がいたりしないのかな。
皆さんならどうしますか?

名前のない小瓶
19260通目の宛名のないメール
小瓶を606人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も前そのくらい嫌いな人って言うか生理的に無理な人いました。
関わりたくないけど関わらなくちゃいけなくて。

私はそうゆう時、イライラに勝つような楽しいことを考えてます。
今日のすごい笑ったこと、好きな人のこと、好きな芸能人のこと。
そうゆう風に気分的にもいいことを考えて心を落ち着けてました。

イライラすると心がずっとモヤモヤしちゃって、勉強してもお風呂に入っても何してもテンション下がっちゃうから

嫌な人のことなんて考えないで
もっと楽しいことを考えます。

ななしさん

嫌いな人ほど気にしちゃいますよね。わたしもそうです。

でも時間が経つとどうでもよくなって気にしなくなりますよ笑

ななしさん

私もあります。

恨みとかではないけど兎に角嫌いで

その人と同じ空間でにいるとき

お腹が空いていたのでパンを一口、、、

気持ち悪くなり吐きそうになりました。

それが何度か続いたので

その人と同じ所に居るときには

食べないようにしていました。


いまは接点がほぼいので平気ですが(笑

あのときは辛かったです(--;)


ちょこぱん。

ななしさん

こんばんは。
該当しないケースかもしれないし、
該当するケースかも知れないお返事を書きます。

前に何かされたという、
具体的な理由がない場合の「嫌い」(生理的も含む)って、

ど~~しても嫌いな人がいても、
その人は「自分じゃない人」=「他人」ってことが、
本質的に理解出来ている人は、あんま好きじゃないわ~とは思っても、
そこで終わりです。
引きずる理由がないから。(他人のことだから)

負の感情が粘着質的にわき上がり続けるというのは、
多分、あまり認めたくないかもしれませんが、
その人のその部分って、自分も無意識で自覚している自分と同じ部分
だったりすることもあるんですよ。

人によっては、その自覚があって、絶対直したい、変えたいと思って
努力している最中、
自分が、変わりたいと思っているその部分と
同じ部分を持っている他人を見ると、
近親憎悪でイラッとすることもあります。
(自分の中にも、まだあるっちゃあるから)

本当は、自分に具体的な被害を受けていない限り、
相手がどんな人であろうと、相手がどう生きて行こうと、
どういう風貌であろうと、その人の人生なんだから、
考えてあげること自体、余計なお世話なんだけどね。

私は、人間だから、そういう感情はきっとゼロにはならないのが
自然だとも思います。
せめて少しずつでも、そういう考え方なのだとしたら、
その部分が小さくなっていくと、暮らしやすくなるのにね~と
自分自身も思ってます。
(簡単ではないんだけどね~ ・・なので、努力!)

まいたん

ななしさん

嫌いな人がいて、当たり前じゃないですか?
私だって居ますよー。
本か何かの受け売りを、さも自分の経験のように話す人は、生理的にダメですね。どうしても仕事で付き合わないといけない時とかは、そっくり人形だと思って無心に接してますが。
でもそこは、まいたんさんの仰るように、自分も無意識で自覚している自分と実は同じ部分があって、敏感になるのかな?

少し考えさせられる宛メでした。

Jack

ななしさん

私もいます。大っ嫌いな人。そばに寄ってこられるのはもちろん、顔も見たくない、声も聞きたくない、早く消えろと思ってますよ。
でも職場の同僚なんで消えてくれませんね。
仕方ないから、そいつを忘れるような楽しいことをします。
旅行とか観劇とか、思い切り笑えばそのひとときは忘れます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me