子供の夢を壊す親ってどう思います?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は母から三回夢をこわされました。小学生映画にスカウト、母は十年以上たってから、実はあの時ニ度電話があってニ回めは、良い役だからと言われたと、、、。
ニ度めは宝塚、お金がないからと、、、。
三度目は江戸小唄、大師匠から売り出したいと、これも十年以上たったある日、実はこんな話しがあったのよと、そして、家の娘には、そんな事はさせませんと、断ったと。私には何も相談せずに。
母は自分が一番の女、嫉妬深い。
私は人生もうなんでもいい、夢無しだから死んだつもりで結婚、今離婚調停中。子供達や孫への役割はきっちり果たしたので、今老人会のスターになってます。
ななしさん
ひどいと思います。でも、そんなのに負けず、自分のやりたいことをひたすら追いかけ続けていったら、いつか見返せるかな。
ななしさん
クズだと思います。
ななしさん
やるだけやらせて子ども自身が諦めて違う職業に就きたいと言ったらやらせればいいでしょう
ななしさん
僕は幼い頃から芸能に触れていて「オーディションとかは高校卒業してから」と言われて断念し高校は仕事を見つけるための高校でしたが皆工場等に就くよう強く言われていて僕の先輩は昔芸能活動していたのですが高校卒業したら看護系の仕事に就くよう言われたらしく芸能活動できないらしく
僕も同様でした
なのでそんな事もあり夢を壊す親は最低だと思います
自分語り+長文すみません
ななしさん
サッカーが好きで、裏で練習していたのに、夢を応援しているかのように裏切られた。
正直憎い
ななしさん
うちの息子もゲームが大好きで仕事にしたいと夢を持っていたので、わたしはやりたいことを一度やらせてあげたいと思い
eスポーツのある学校に入学させました
納得行くまで学ぶことができたのですが、夢は断念しました
でも、やりたいことをやれて良かったと言ってくれましたよ
ななしさん
今夢を壊された男(13歳)です
僕が行きたい志望校、プロになる事を
(お前が行ける訳ないやろ)と怒鳴られ
お前はゲーム病だ
早く病院に連れて行ってあげないと、とか
その志望校に行っても、
就職出来ないやろ、と言って来ます
正直もう、生きる気力を失いました
今でも死にたい、そう僕は思っています。
長文失礼しました、
ななしさん
親が夢を壊すなんて酷いと思います!
子供が見つけた夢を壊して、望んでもない仕事について嬉しいとでも思っているのか?
僕は思わないね!
ななしさん
そういう親って余計なお世話だと思います。
例えその夢が、親から見て良くないもの(お金にならない、苦労する、狭き門、夢を見過ぎでばかばかしい)だとしても子供が自分で考えて選んだ事なのだから見守るべきです。
子供が困って助けを求めるまではじっと耐える。
ヒントを出して子供に考えさせる。
そうやって子供は自己責任と自立を学ぶと思います。
ななしさん
子供の性格に左右されるかと。 by 七つの大罪
ななしさん
年齢とタイミングとやり方による、かな。
うちは弟が小学校を卒業した時点で「サンタは親でした。ちゃんちゃん。だから来年からはプレゼントはありません」と面と向かって言われました。
ななしさん
夢を叶えることの難しさを教えようとしている場合が多そうです。
ななしさん
ただ一言、最低だと思います。
ななしさん
大多数の親が子供の夢を壊してるんじゃありませんか?
ななしさん
愛する能力が欠陥した
ただの他人
ななしさん
子供の年齢にもよるとおもいますよ。
ななしさん
うーん…
子供時代は、何故?どうして?だったけど、親になると、その夢が不安定なもの(芸能人になるとか、マンガ家になるとか…収入が不安定なもの)だと、苦労させたくないから、壊したくなる…かも。
あと、成績の問題だったり。
親が限界を勝手に決めて、駄目!って言うことも。
あとは、経済的な問題もあるかもしれません。
でも。
私は、子供達の可能性信じて、不安定だろうが、それで苦労するのも子供達が選んだことだし、成績ならば、それを目指すなら勉強するよう言うし、経済的なもんだいなら、出来る限り努力するし…
あと、信じていたものを壊される…は、ある程度大人になったってことだと思います。
大人とは呼べない頃ですが、壊され、ある意味私自身が崩壊しました。
でも、いつか壊されなきゃならないことだったし…
後になろうが、同じだったと思います。
小瓶主さんが書かれた意図と違っていたら、御免なさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項