弱音かもしれない、言い訳かもしれない。それでも、本音なんだから。
小さい頃にあったリーダーシップとやらはとうになくなったようだ。今はうだうだして、本音を言えなくて、何を言ったらいいかがわからなくて。人に嫌われたくなくて、でもリーダーに選ばれた。声が大きいだけで。たったそれだけで。周りにはもっとリーダーシップがある人がいるのに。なんで私?
他の運動部からはうだうだ文句言われるし、周りは何も意見言わないし…完全アウェー。私の辛さはわかんないだろうな。どうしたら伝わるんだろう。1人だよ。誰も助けてくれないんだよ…。その中でどう周りを説得すればいいだよ…。もう、わかんないや…。
誰か、助けて
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
声が大きいのはリーダーの資質のひとつです。
嫌われたくないという感覚は自分一人突っ走らない良い歯止めです。
以前の主さんのリーダーはそういうことは意識になかったかもしれませんね。
成長したから、気付いたから、一時上手くいかなくなることはある。
あれこれ工夫するうちに人のことも分かるようになるし、何より頑張ろうとしてるじゃないですか!それ凄いよー!
あちこち頭をぶつける経験を今する必要があるのかも。
明日の主さんが大きくなるために。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項