LINEスタンプ 宛メとは?

進路希望調査カードが配られて、それを書かないといけない。母親が「併願の私立調べて決めろや」って言ってきたんだけど、「○○高校がいい」って言ったら、学費が高いとか否定される

カテゴリ

今日あったこと。

学校から進路希望調査カードが配られて、それを書かないといけない。
んで、母親が、「併願の私立調べて決めろや」って言ってきたんだけど、
はるが、「○○高校がいい」って言ったら、学費が高いとか、いろいろ言ってきて、否定される。
そんな中で、調べる気なんて起きないじゃん。
それで、スマホで調べてたら、次は、「スマホで遊んでばっかじゃなくて、お前のことなんだからお前が調べろ」って。
調べろって言うから、真面目に調べてたんだよ?
父親は何もわかってないくせに、「あいつは能天気」だのなんだの。

もう、ほんとやだ。

学校の人間関係も、最近、めんどくさくなってるし。(まぁ、これに関してははるも悪いかもだけどさ)
それについては、長くなりそうだから、気が向いたら書くわ。

150762通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

そうか...
おれの親は俺の進路のことで昨日からひたすら大喧嘩やで。

しかも夜に。

親ってひたすら無責任でうざったくて気色悪い存在って思うの俺だけ?って気分になるよな


はるくん?ちゃん?親ってなんでそうなっちまうんだろうな。


人間関係はめんどいよな。相手の気持を察せだの傷つかないように発言しろだの相手本位の関係だよな。

もっとじぶんも大切にできたらいいのに。
自分勝手はだめだけどさ。

名前のない小瓶

正直......はるさんさんの両親が言っていることは支離滅裂だと思います。私立はお金かかるのが前提なのに高いと言われても.....と私は思います。

麻未

お母さんもお父さんも酷いね…。
はるちゃんが辛い思いしてるのも知らないで、

友達関係って難しいよね…。

ななしさん

「決めろや」という言葉を実際に使っているのだとしたら、お母さん口調キツいですね。

私の家がそうだったんでしたが、受験に関しては親は素人であることもあると思うので、先生など経験や知識のある大人に協力してもらうのが良いと思います。

あとあまりも家庭のストレスが強いと、勉強どころではなくなってしまうので、少し親と距離をとって、学科で勉強するとかどうでしょうか。

もし親が理解してくれなければ、先生に間に入ってもらうのが良いかも知れませんね。

受験頑張って、新しい環境に行けたら、煩わしい人間関係も少し変わってくると思います。落ち着いて、出来る範囲でやってみて下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me