LINEスタンプ 宛メとは?

親について、相談があります。みなさんのご意見を伺いたく思っております! 僕は中学2年生です。親、特に父親の機嫌によって家庭の雰囲気が決まります。それがどうしようもなく嫌

カテゴリ

今、僕は中学2年生です。
僕には、悩みがあります。
それは「親」です。

親、特に父親の機嫌によって
家庭の雰囲気が決まります。

僕はそれがどうしようもなく嫌なんです。
けれど、僕はまだまだ未成年。
親の傘の下で生きていくしかありません。
自称行為は禁止され、家出も禁止されました。
弱音を吐けば、
「時間が解決してくれる」
の一点張り。
なので何も相談しないようにしたら、
「俺はそんなに頼りないか」
とふてくされます。
僕が何かをやっていると、
「俺がやってあげるよ」
と言ってくるのですが、
正直僕がやったほうが早く終わると思ったので、
「大丈夫。僕がやるよ」
と断ると、
「俺はそんなに頼りないか」
と、やっぱりふてくされます。
もうどうしたらいいんですか…?
自殺しようとしたのに死ねなかったし。
普通12階から飛び降りて生きてるとかあり得ますか。
車に轢かれたのに骨折だけで済むとか何なんですか。
死ぬのはもう諦めました。
自分ではもうどうしようもできないと思ったので、
皆様のご意見を伺いたいと思っております。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
どうか、対処法などを教えていただければ嬉しく思います。

名前のない小瓶
150632通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

内容見て本当にあなたはスゴイ人だと思います。

私はあなたよりあなたの親に近い年齢ですが、死ぬプロセスが怖くて今の今まで死ぬ事が出来ない人間です。

あなたはその恐怖を乗り越え死のうとした、そして強運により生き残った。
世の中に運命や神や仏はいないと言われてますが、あなたが生き残った意味は何かあるのかもしれません。

日本国で生きてく為には高校は卒業したほうがいいし、海外に1人で移住するにも初期投資費用がかかるので行きたい学校あれば別ですが適当な高校でも良いので行ってその期間バイトしてお金貯めて高校卒業同時に親と縁切りして出ていったほうがいいですよ♪ 

あなたなら強く生きていけると思います。死ぬリスクも払えて強運をお持ちですから。

そのような親とはあと数年だけ我慢して縁切りして生きてください。
あなたは大きな可能性を秘めた方です。

名前のない小瓶

私は親から逃げ出した大人です。
もちろん子供の頃は理不尽に付き合うしかなかったのですが。
子供のときから、一人で生きていくために準備をしました。親に頼らず生きていけるように。
18になれば、どこで生きていっても構わないのです。
あと数年、だけどもっとも大変な数年でしょうが自分を大切にしてください。
応援しています。

ななしさん

私の父も似たような感じです。
気に入らないと、キレる怒鳴る壊す。
本人は困ってないので治りません。
自立できるようになったら、さっさと自立するしかありません。
逃げ遅れると、私のように、くたばればいいと願いながらろくでなしの老後の面倒をみるはめになります。

めーぬ

主さんこんにちは。

読んだところ、
あなたのお父さんは少し変わってる方なのですね。
もし可能であれば、お母さんにお父さんのその件を話してみたらどうでしょうか。
(兄弟でも)
こう言われちゃうんだよね」
どうしたらいいかな」
など。
そうすれば
お母さんからお父さんに話がいき、
お父さん自身がやってる事がどういうこと
か気づき、
何か改善してくれるかもしれません。
あと
「大丈夫、僕がやるよ」を
「まずはチャレンジしてみる」
にしてみるとか…?

友達や信頼できる先生に話すのもいいと思います。

私が言えないことですが
今のうちに辛い経験ができてよかった
と思います。
自分が父になった時、
そういう父にはならないようにしよう、と
子供への扱いに気をつけられる
父になれると思います。

参考になりましたか…?

これから明るい未来が待ってるはずです!
ちなみに私は不登校です

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me