小さい時からなんですけど、人に分からない事を聞いたり自分の意見を言うことが出来ないんです。
ただの人見知りだしそのうち直るだろうと親も言ってたんですけど、大人になって未だに直ってないです。
前職でも分からない事を聞けなくて、トラブルとまではいかないですが周りに迷惑かけてたと思います。
今はバイトだから続いてるのかよく分かりませんが、4〜5年続けてます。年数経っているので少しは慣れたのかたまに聞ける時もあるのですが、聞けない時もあります。基本的には聞けてない状態です。これでよく続いてるなと不思議で仕方ない…()
最近掛け持ちで別の所も始めたのですが、ほとんどと言っていいほど分からない事を聞けてないと思います。聞きに行けたとしても声が小さかったり、ゴニョゴニョ声で何言ってるのか相手に伝わらなかったりで迷惑掛けてる状態だと思います。
あとは職場についたら職場の方達に「おはようございます」の一言が言えないのも人としてどうかしてるって分かってるんですけど、たまに言えなかったりします。
親にも昔から相談したりしたのですが、別に悪い事しに行くわけじゃないんだから聞けばいいじゃんという事ばかりで。確かにそうなんですけど…。私からしたらそれは自分でももう分かりきってて、それでも、どうしてか分からないけれど、話しかけたくても話しかけれない。
学生の頃は職員室に行く用事があって、職員室に「失礼します」と言って入らなきゃいけないんですけど、それがどうしても苦手で、「失礼します」と何とか言えても声が小さくて先生に止められたりしてました。
その事も親に相談しましたが、親からしたらアドバイスのつもりだったのでしょうけど、私的には親の言ってる事や親の声が私が悪い、怒られてるようにしか聞こえなくて仕方なかったです。
分からない事を聞くことに限らないんですけど、昔から人を傷つけてしまった時にどうしてそうなったのか、どうして怒ってるのか、泣いているのか分からないということがあったりしました。今はそこまで人を傷つけたりという事はないのですが、多分基本的に自分から話しかけたりしないからだと思います。
テレビでたまたま見ててもしかして発達障害?とも思いましたが、テレビでやっていたものほど酷くはありませんでしたし、中学の時不登校になった時に1度病院で診断はされたのですが、それは特別学級に入る為というのが大きくて、本当にそうなのかは分かりません。親から聞いた話だと、病院からも成長とともに変わっていくことがあるのではっきりとは言えないと言われたみたいで、今がどうなのかは分かりません。
前職を辞めた時にも病院にカウンセリングで何度も行っていたのですが、診断の線引きが難しかったのか特には何も言われずで終わりました。
そろそろ就職活動しようかと考えているのですが、このような状態で大丈夫なのかと正直不安ではありますし、前職も精神的にしんどくて辞めてるので同じことの繰り返しになりそうな予感しかしてないです。消えたいだとか死にたいだとか頭によぎったり考える時もたまにあります。大袈裟なんですけどね。そもそも面接生きて帰れるのか私。謎でしかない()
いっぱいいっぱいになってしまって吐き出してしまいました。お許し下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
話してくれてありがとう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項