LINEスタンプ 宛メとは?

テスト休みたい。できない教科のテスト中泣きたくなってしまいます。早退でもなんでもいいから受けたくありません。休んだり早退する理由でいい案ありませんか?

カテゴリ

私は高校2年生で進学校に通っています。
できない教科のテスト中泣きたくなってしまいます。
テスト勉強をしているとできなくて苦しくて胸が圧迫されてる感じで息がしずらくなります。
勉強する前に「大丈夫なんとかなる」って言って深呼吸をしているのですが、どうしてもできなくて泣きたくなります。
だからテストを一教科だけでも休みたいです。
早退でもなんでもいいから受けたくありません。
休んだり早退する理由でいい案ありませんか?
病気とか体調不良以外でお願いします。
そんなこと言ってないで勉強しろとか甘えとかっていうのはやめてください。

150620通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

勉強ができるから良いってもんじゃないです。
「大学は出たけれど」って言葉、聞いたことありますか?
僕の記憶だと、確か昔勉強して大学出たけど就職先が見つからない若者たちの心情を表した言葉だったと思うのですが(もしかしたら違うかもしれません)。

考えてみてください。将来古文なんて読みますか?
微分積分なんて使いますか?英語の過去分詞なんて覚えて
何になるんですか?

今勉強ができないことと、将来仕事ができないだとか、人と上手く関われないみたいなことは何も関係ありません。苦手なことは誰にだってあります。本当にしんどいならもういっそ親に言ってみてはどうでしょうか?勇気はなかなか出ないでしょうが、あなたが思い詰めているのを知れば、助けてくれるかもしれませんよ。

早退の案は出せてないですが、
もう少し気楽に考えてみるのはどうでしょうか?

学校を出れば、もっと広い世界が待っていますよ。

ななしさん

勉強ができなくて息苦しいの
つらいよね
正直に伝えても許してくれないですか。
どうしたらいいんだろう。
誰かに頼れませんか。警察とか、
学校の先生はどうですか。
フリースクールとか。
トイレを理由に遅刻して受けれなくしたり、でもこれじゃ帰れない。
怒られるの嫌だよね。
ごめんなさい。何も思い浮かばない。
助けられなくて本当にごめんなさい
ごめんなさいごめんなさい


あなたの好きなことはなんですか?
勉強のごほうびとかつくってもらったらどうですか
勉強する時間、本当にちょっとでいいから、ごほうび、勉強って繰り返してみたらどうですか。本当にちょっとでいいから少しずつ時間をふやしていってみてください。

こんなの助言になってないよね
ごめんね

スズラン

解けない問題があっても大丈夫だよ、それが普通だから
僕も解けない問題があると泣きたくなる
そんな時はずっと泣いてる
完璧じゃなくていい
そう分かってても苦しいよね
早退する理由か、僕だったら体調が優れないんで休みますって言うかな
今日もお疲れ様

麻未

コロナが心配だからしばらく休んでもいい?
って言ってみたらいいんじゃない?(参考にならなかったらごめん、)

ななしさん

できない事を気にしすぎてはいませんか?
それを嫌だと思うのは、周りのことが原因でしょうか?それともできない自分が許せないのでしょうか?
どんな理由が出てくるでしょうか。
一度スクールカウンセラー(臨床心理士であれば利用しやすいところで良いです)や先生(話しやすければ誰でも良いです)、とにかく身近な大人に相談してみてください。

テストは所詮自分の能力を測るテストですから、最初から出来ないのを分かっていて、あなたのようにストレスを感じる人はやらなくてもいい、という考え方もあるかもしれませんし、それでも苦手傾向がわかれば対策がとれるから受けた方がいい、となるかもしれません。まあ、進学校なら後者の方が可能性は高いかと思いますが。
あなたにあった、あなたが納得できる対策がとられることを願っています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me