LINEスタンプ 宛メとは?

学校へ行きたくない。行くくらいなら死にたい。

カテゴリ

このまま、明日もまた、学校へ行かなければいけないのか。

学校行くのが、すごく辛い。

また明日も、あそこで苦しまなきゃいけないと思うと、すごく怖い。

いじめとかはない。でも苦しくて仕方がない。

学校へ行こうとすると、お腹が痛くなる。

不登校は、親が許してくれない。

もういっそ、学校に行くぐらいなら、死んでしまいたい。

148253通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

めっちゃくちゃわかるその気持ち。
なんで学校行きたくないのかはわからないし、
親にはきつい言葉をかけられる。
だから学校に辛い場所に行かなきゃならない。
でも、行きたくないからと言って家にいてもいいことはない。
こんな感じかな?(違ったらごめん)
私は不登校になったよ。今年の9月で不登校歴2年になったよ。
親はずっと学校に行かなかったら諦めて受け入れてくれた。
もし、その勇気が出せなかったり、やりたくない場合は先生に相談してみるのはどうだろう?
担任の先生が信頼できなかったり、怖かったりしたら、誰に話してもいいと思う。
私は保険の先生に相談したよ。
無理だったら、校長先生でも、教頭先生でも、音楽の先生でも、誰でもいい。
でも私がおすすめするのは先生か大人。
先生たちっていろんな学校を渡り歩いてるじゃない?
だからきっと不登校の子の担任になった人も少なくないと思うんだ。
友達に相談してもいい。けど不登校を経験したことのない子には私達みたいな学校に行きたくない子達の理由はわかりっこないと思う。
だから私がおすすめするのは絶対に大人。
話を聞いてもらうだけで心が軽くなることはあるよ。
辛かったらまたいつでも呟いてね。
力になってくれる人はいるから。
あなたはひとりじゃない。
これだけは忘れないでね。
少なくとも私はあなたの味方だよ。
長文失礼しました。

Mちゃん

分かるよ。その気持ち。
夏休み開ける時期だったから余計にそう思うのかな…?(予想。違ったらごめん)
学校ってやだよね。
朝お腹痛くなって、最悪のときは動けなくなる。
学校ってすごく苦しい場所。
死にたくなるくらいなら行かなくてもいいよって言っても休めないんだよね…
学校の先生頼れるかな?もし話せそうだったら相談してみるといいかも。去年の担任の先生ね、親を説得させようとしてくれてた。そういう先生もいるから、相談してみるのはいいかも。
死にたくなるくらいなら、本当は学校なんて行かなくていい。自分を守るために行かない選択をしてもいい。
それだけ心の隅においといてね。
ここでいっぱい吐き出してね。

よく分かんないお返事でごめんね。

ななしさん

親が許してくれないなら、先生やスクールカウンセラーさんは?
命があってこその学校なのにね。

名前のない小瓶

死んでしまうならば、行かなくてもいいと思います。
学校ってそこまで大切ですか...?
でも親が難しいですよね...分かります...
一度話し合ってみてはどうでしょうか..?
しっかりとあなたの本音を伝えた事はありますか?
勇気のいることだと思いますが、無事に受けてめて、もらえる事を願っておきます...

本当にしんどい時は(といってもいつもしんどいでしょうが)

休んでいいんですよ。

麻未

親が許してくれなかったってあなたの自由だよ?

一回学校休んでみたら?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me