LINEスタンプ 宛メとは?

死ねない辛さ。毎日目を覚ますとまだ死んでいないと思い。仕事中ふとした時に、また死にたいと思い。車を運転しながら死にたいとまた思う。家に帰っても死にたいと考え

カテゴリ
毎日目を覚ますとまだ死んでいないと思い。
仕事中ふとした時に、また死にたいと思い。
車を運転しながら死にたいとまた思う。
家に帰っても死にたいと考え。

最後には結局死ねないと。。。だって私が死ぬと皆んなに迷惑かけるから。
そして眠りにつき、朝目覚めると同じ事の繰り返し。
でも、周りには完璧にみせてる自分がいて、ギャップで苦しくなる。
あー何も考えないで死ねたらいいのに。
名前のない小瓶
146420通目の宛名のないメール
小瓶を110人が拾った  保存1人  お返事2通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
常に付き纏う死への感情。

何かに集中している時のみそれから解放される。

でも、その集中から外れた時にまた死への感情が息を吹き返す。

多分周りの人間にはいつも元気で悩みなど然程なく、有能な人間に見えているのだろう。

そういう自分を自ら演じている節もあるし、事実、まったくの無能でもない。

嘘をつきたいわけでもなく、人を騙すつもりもないけど、つい強がってしまい、弱みを隠してしまう。

本当は弱い人間で悩みも沢山抱えているのに。

素のままの自分でありたい、それを受け入れて欲しいと願っている自分。

現実と理想の狭間。

死にたい自分と生きる為に嘘をつく自分。

本当は嘘をつかなくてもいいんだけどね。

それも解っているんだ。


毎朝、目が覚めると、またあの一日が始まるのかと思う。

虚無感、無価値感、絶望感。

たまに笑える事も。

ただとにかく疲れる。

肉体と言うより精神的に。

没頭出来る生き甲斐があれば、
また違った人生になるのかな。

どうだろうか。

生き甲斐がないと心の安寧はないのか。

ガキの時分、無邪気な頃の様に。

毎日、全てが新しかったあの頃の様に。

とりあえず、今日も生きてるな。
ななしさん
尊敬します。
私は自分の辛さをダダ漏れにしてしまうから。
あなたは本当に優しい人ですね。その優しさをご自身にもどうか向けてあげてください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
さっき少し喧嘩した話。俺読書感想文で文章をメモアプリに書いてから紙に書き写すんですけどそれやってたらなんかお母さん怒っててまぁスマホいじってるように見えるからかなって思って 好きだった人の最後のお別れを言いに行った。夫の不貞行為が繰り返されることがなければ、多分心動かなかっただろう人。 彼氏のご家族にご挨拶に行く時、電車で行くor車で送ってもらうかで揉めました。 自分自身のコンプレックスについて もうまじで会えないと思ってた子と久々に会えて、めちゃくちゃ嬉しかった話 Σε σένα κάπου που δεν ξέρεις ούτε το όνομά σου 誰か…真っ暗な世界に僕はずっと1人。なんとなく友達作って笑って過ごす毎日。心から笑えたことないよ。友達に無理に笑わなくっていいよ と言われたことがある ちょっとしたことがきっかけで、自分は要らない存在なんだと思って、消えたくなる 小学生の頃に不思議な体験をしました。ある神社の近くで丸くてゴツゴツした岩みたいなのが空に浮いてるのをY君と目撃し自転車で追い掛けたけど追いつけなかった ゲームは好きなんだけど勝ったり負けたりを延々と繰り返すのは神経がすり減る。 アムカを隠さなくてよかったので楽だった 参ったなぁ。泣きたい。 アスペルガー症候群の当事者として生きていくことにつかれた。不謹慎だって解っているけど、流産してくれた方がはるかにマシだった。あまりにも生きづらい。苦しい。しんどい 少し相談があります。僕は、仲のいい人に相談が出来ません。理由は、その仲のいい人との関係性が壊れるのが怖いからです 身勝手な義理兄夫婦

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me