LINEスタンプ 宛メとは?

世の中って仲がいい家族がいること前提で回ってますよね。事故で救急車に運ばれたときはどうしてもと言われて仕方なく連絡したけど、思ったとおりろくなことになりませんでした

カテゴリ

世の中って仲がいい家族がいること前提で回ってますよね

事故で救急車に運ばれたときはどうしてもと言われて仕方なく連絡したけど、思ったとおりろくなことになりませんでした
体調面で少し気になることがあって病院で検査したほうがいいのかなと思っているのですが、先延ばしにしている理由のひとつが保証人の問題だったりします

検査でなにか見つかったとして、入院や手術となれば保証人のサインを求められるだろうし話の通じない相手に頼むのはしんどいです
自分の体のことなのに他人の許可が必要なんですか?
病院側からすればいろいろなトラブルを避けたいんであろうことは分かりますが、私としてはただただしんどいです
家族親類じゃなくてもいいとしても、保証人なんて気軽に頼めるものでもないし、私にはそんなの頼める人はいません

引っ越したくても保証人が用意できないと選べるところも少ないだろうし、不便なことしかないです

たとえ仲が良くても一人っ子で親が死んだら遅かれ早かれ一人になるんだし、とここまで書いて思ったんですがだから結婚しろとかそういう世の中なんですかね?


でも私はもう人と暮らすのは無理だし、人に振り回されてしんどい思いをするのは嫌です
まともな人もいるよとかそういう話じゃなくて、無理なものは無理なのでどうしようもないです

一人で生きてる以上倒れたらそこで終わりだし、孤独死してもいいと思ってます
でも生きてる間に病院に行きにくいのは困ります
少し調べてみたのですが、保証人がいなくても対処法自体はあるようなのですが、地域ごと病院ごとに対応が違うようです
実際使える方法かは確認してみないと分からなくて、それを身体に不調があるときにやるのは難しいという印象です

なにが言いたいかっていうと、家族円満じゃないと生きる権利もないの?やってらんねーって感じの話です

名前のない小瓶
145110通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

よくわかります。
一人で生きるのが難しい国。
ほんと嫌になる。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me