最近何をしてもイライラする。
小学生の高学年から中学生までは
基本怒らず大人しくて
お人形さんみたいと言われてた。
お人形みたいというのは
言われないと動かない子という
意味でもあったらしいけど、
感情が出るのを極端に嫌うように
なった頃はそう言われた方が
私は感情がすぐ出る子どもじゃない
とわかってうれしかった。
でも、中3から3つ下の妹に
とてもイライラするようになった。
絵も習字もピアノも
全く練習しない妹に負けていたからだ。
私よりもできるのに練習しないし、
飽きて止めてしまう。
習字だけは勝てると思ったのに
私よりも習った年数は
妹の方が短いのに、
観方賞(金賞よりいいやつ)を
とっていた。
私が師範の資格を取っても
妹の方がいい賞を取る。
だから真面目に練習しない
飽きてすぐやめる妹に腹が立つ。
妹はなんでも才能があるのに
飽きたらやめるし、
気分が乗らないと絶対にやらない。
9コ下の自閉症の弟は
小4になった今でも、
目を離すとすぐ外に出ようとして
道路に飛び出してしまうかもしれないから
弟が帰ってきたら、
お母さんが帰ってくるまで
子守りをしてないといけない。
私は専門学校生だけど、
オンライン授業がほとんどだから
子守りは私の役目になってる。
たまに早く帰ってくる妹が
変わってくれるかなと思っても
めんどくさいと言われて
絶対に子守りを変わってくれない。
休みの日に子守りを頼まれるのも私。
お母さんが残業してるとき
夕飯を作って、洗濯して、
弟が好き嫌いしてないか見とくのも
全部私。
少し自由な時間があって、
ギターを弾こうとしたら
妹からうるさいと言われて
部屋を追い出される。
私が受験のときも私が追い出された。
意味わかんない。
なんで長女だからって
何もかも我慢しないといけないの?
遊びたいの我慢したり、
やりたいこと我慢して色々やってるのに
妹は手伝う気もない。
なんで?
ホントにムカつく。
イライラする。
こんな感情なんてなければいいのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
妹を家族じゃなく他人と考えましょう
人に変わってもらうのは無理なので
ななしさん
要領が良い人いるよね。
努力してないのに、努力してる人より良いポジションにちゃっかりいる。
でも飽きて辞めたら何も残らない。
地道に続けるのも才能だと思う。
お母さんとは話してますか?あなたに負担が大きいことや妹さんのこと。
お母さんはお母さんでいっぱいであなたに甘えてるのかな。
自分で稼げるようになったらお金をためて家を出ることもできます。
きっと立派な社会人になるでしょう。未来の計画を立てください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項