こんにちはー
只今進路に混乱中の009です。
今日友達にオープンキャンパスに誘われちゃいました。正直就職希望だから断りたいんだけど久し振りにメールくれたからから断りにくい..苦
なんだかちゃんとした夢がある友達が羨ましい(´д`)
家の都合で進学諦めて就職にしたんだけど、オープンキャンパスついて行ったら諦めがついてきたのに夢見ちゃいそうでこわいです。
行かない方がいいのかな?
本当は行かせてやりたいんだけどねーなんて言ってたくせに就職に決めたって言った途端に笑って良かったなんて言わないでよ。少しぐらい演技してよ。
折角トップになれたのに就職ってなんだか今までの時間や努力が無意味になりそうで嫌だ
だけど、私立に3年間通わせてもらった訳だしこんなわがまま突き通すのは気が引ける
大学に行って何に就きたいのなんて言われたけど心理学を勉強したいだけだから何にも言い返せない
何したいのか分からない、いつまで経っても決心が付けられない自分が鬱陶しい
こんな自分は甘ったれなのかな
長文・乱文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そんなことないですよ。私も高校は近くに公立があったけど敢えて私立一本に絞って私立に行きました。国語が勉強したいと言うだけでバスと電車を乗り継いで短大に行きました。短大に行ったからって良い職に就けたわけじゃなかったけど、行って良かったです。大切なのは行きたいか行きたくないか。後悔しないかどうかだと思います。確かに親からは金銭的なこと言われますけどね…。一生行かなかったことを後悔するよりはいいんじゃないかな。
ななしさん
本当に、本気で勉強したいなら、就職した後お金を貯めて学校に通えばいい。
本当にやりたい事、学びたい事があるなら、親を説得して自分の貯めたお金で行くといいと思います。足りない少しの分だけは将来きっと返すと約束して親御さんに借りるなりして。
学びたいって心は大事にしなきゃいけないから。絶対後々後悔すると思う。
簡単な事じゃないけど、ここがあなたの本気の見せどころじゃないでしょうか?
頑張って!!!
03
ななしさん
どうしても夢を諦めきれないのならスキルアップは就職後でもできると想うけど。
ななしさん
勉強を頑張ってきたなら、必ず社会でも役に立ちますよ。正直、受験用の勉強は内容が無意味なものが多いので、ダイレクトに勉強の内容が反映されはしないと思いますが、勉強してきた姿勢があなたの血肉となっている筈です。
現役で学校に行けないのは悲しいことですが、就職してお金を貯めてから、何年後でも自力で大学に行けば良い。私の周りにも、そういう人います。勉強したいって気持ちがあるなら大丈夫。
ななしさん
それはしんどいッスね。
タダ飯食えるだけと思うしか……(・ω・;)
ななしさん
本当に大学に行きたいなら、社会人になってからでも遅くありませんよ。
友人の妹さんが一旦就職してお金を貯めて、30歳ぐらいで大学に入りました。家に経済的余裕がなかったので…
自分の環境を嘆くだけでは何も始まりません。
人生は自分の力で切り開くものだし、それだけの情熱があれば必ず出来ると思います。
ななしさん
ごめんなさい、はっきり言ってあなたは甘ったれです。
妹は小学生の頃からお年玉をコツコツ貯め、高校時代にバイトで貯めたお金で国立大授業料を払い、1年のうちはきったないボロ寮に入って、バイトで通い、2年以降は特待生授業料免除で上位国立大学を卒業しました。
私の友人多数は、大手企業(NTT)に就職し、仕事をしてから、企業の“社会人研修制度”という企業特有の制度で、休職をして、企業のお金で大学へ行きました。中国語を学び、中国留学もしました。NTTに限らず、IONなど大手企業ではこうした大学進学制度のある企業があります。
私は新聞奨学生で短大へ行きました。新聞配達・集金・折込などの仕事をして、給料を貰いつつ更に学費も全額出して貰い通学する制度です。
割り切ったフリをしていながら、親への恨みつらみが滲みでています。色々調べて、しっかり自分で将来を歩みましょう。
36歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項