LINEスタンプ 宛メとは?

何度も死のうとしました。いざ実行しようとすると、あの漫画まだ終わってないな あのアニメ二期が出るんだ、大好きな作家さんの新刊が出るんだ、と死ぬのをやめてしまいます

カテゴリ

私はオタクです。アニメや漫画、小説も大好きです

でも日々が辛くて何度も死のうとしました

いざ実行しようとすると、

あ、あの漫画まだ終わってないな

あのアニメ二期が出るんだ、映画になるんだ

大好きな作家さんの新刊が出るんだ

そう思ってしまうと死ぬのをやめてしまいます

でも今思うと

ものすごくくだらない理由で生きてるなと思ってます

その度にまた死のうとして

でもすぐにまたアニメのこと思い出してやめて

その繰り返しです

毎日が辛いです

でもアニメや漫画はみたい

やっぱりくだらない理由でしょうか

私はやっぱり死んだ方がいいのでしょうか

名前のない小瓶
141141通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

現世に繋ぎ止めてくれる好きなものがあるのはいいことだと思います
そういう人は多分案外多いです。
推しのために稼いで生きてるとか、あの作品が終わるまでは死ねないとかたくさん聞きます。
素敵なことだと思います

好きって気持ちは小瓶主さんのもので、
それがあるから生きてたいと思うなら生きてていいんやと思います
また辛くなったらその作品を見ればいいんです

そのうちに、その辛い原因が解消されるかもしれないし
根本の原因と戦う気力がつくかもしれません
どうなるかはわからないけど、きっと好きのために生きてるのは幸せなことやと思います
見当違いなこと書いてたらごめんなさい
私も音楽を聞いてる間だけは少し死にたいがやわらぎます

ななしさん

ううん。

それで死ぬのを自分で止められるなら、私はあなたにこれからもアニメや漫画を好きでいてほしい。

死ねない理由、大層なもんじゃなくて良いんですよ。他の人にちっぽけだって笑われたって、それが自分にとって大きな存在なんですから。

ななしさん

自分は、くだらない理由だとは思いません。


私もアニメを見るんですが、来週楽しみだな、とか思ってます。

死なないと助からない、って、酷く思い知らされる目に遭わされまくって、主さんと同じことを考えています。


言っても、言っても、まったく、びっくりする程、伝わらなくて、いっぱい、いっぱい、何度も、何度も、繰り返し、繰り返し、殺されてます。
辛い。
死なないと、ずっとこの真似をされるんだろうな、って思い知らせて来る。何度も。

だから、死なないと助からない、って所まで、追い詰めて、痛めつけてくるから、そう考えます。
死なないと、やめてくれないんだな、と。
つくづく思い知らされる。


主さんも、同じ様に、他者によって、何度も、何度も、酷く追い詰められているのかな…?と、勝手に想像して書いていますが…。


たが、しかし。
アニメや漫画は、だって、面白いし、楽しみだし、だから観るし、読む訳で……。

アニメや漫画は、それはそれ!
辛い気持ちと、そうさせている原因は別!

なので、アニメと漫画の事で、悩まなくてもいいと思いますよ。
観ている間だけでも、読んでいる間だけでも、私の心は、休めている…、ような気がします。

いや、しんどい内容のものは、辛くなるんですけど…。
なので、そういうのは見ない様にしているんですが、楽しいやつもあるじゃないですか。

主さんは、どうですか?
アニメや漫画を観たり読んだりしている時、ちょっとだけ楽しい気持ちになったり、面白かったと感じたり、していますか?

それがあるから、まぁちょっとは、痛いとか、苦しいとかいう死に方をしなくても良くなってるのかな…、と私は考えています。

死ぬとか、痛いだろうし、苦しいだろうし、下手して生き残ったりして、全身麻痺とかだけど頭や目はしっかりしてる、とかになったら、最悪じゃないですか。
耳をふさいだり、逃げ隠れたりもできなくなって、悪意向けてくる人の悪意に晒されまくってなきゃいけなくなるのが怖すぎです。

自分はそれが怖くて、やれてないんですが、アニメや漫画と接している時だけでも、自分は休めているんだろう、と私は思っています。

だから、主さんのその状況を、くだらないとは私は思いません。

主さんとは、似た状況なので、もしかしたら、話が合うかもしれませんね。

ななしさん

私は、ジャニーズが好きで毎回「死にたいな」と思っても、あぁまだ、○○のライブ行ってないな。明日は○○くんが出てるドラマがやるな。と、好きなものが引き止めてきます。そのアニメが漫画が大切で、大好きならそれが生きる理由でもいいと思います!

ななしさん

くだらないなんて、何言ってるんですか。
普通の人は、そういうのを「生きがい」っていうんですよ。

推しに課金するのが生きがい、
1年に1回の地元の祭りで神輿を担ぐのが生きがい、
コスプレしてキャラになりきるのが生きがい、
ラジオ番組のはがき職人になるのが生きがい、
とにかくアイスを食べるのが生きがい、
サーフィンで波に乗るのが生きがい、
いろんな人のいろんな生きがいがあります。

それをくだらないって言ってしまうと、
世の中の人の大半はくだらなくなります。
そしてみんな、そんなものを大切にしながら生きています。

趣味を生きがいにするのは、とてもいいことです。
これが「生きがいは子育て」「生きがいは恋人」みたいになっちゃうと、生きがいを他人任せになってしまう部分があるので、人の生きがいは個人の趣味であれば自己完結できていいんですよ。

漫画やアニメや小説は若いうちに沢山見てください。
そして名言や多感な感情を知りましょう。
いろんな人生のストーリーを知ることは、
とても糧になるいいことですよ。

物語の主人公の感情に没入することで、
主人公が幸せになったとき、同じようにあなたも幸せを感じられ、幸せを沢山感じられると、相対的に自分の中の苦しい感情が減るので、ストレス解消になります。
だから、アニメ鑑賞、漫画や小説の読書はストレス解消になりやすい、いい趣味なんですよ。主人公が幸せになるストーリーをお勧めします。

死ぬなんてとんでもない。
実はあなたは苦しみつつも、意識せずに前向きに生きることが出来ている強さを持つ方だと思います。
もっともっと沢山の素敵なストーリーを見て、豊かな人生をお過ごしください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me