なんだろ、
うまく笑えない。
笑える時もあるんだけど、
笑えなくて、お母さんに何が不満なのみたいな顔されてどうしたのって言われるまで笑えない。
言われてからは、笑える。
ヘラって何もないよって薄っぺらい笑顔で。
でも、なんか、
笑った後の孤独感っていうか寂しさ、悲しさ、無気力感みたいなのが嫌で
なんか、なんか、
心がぐちゃぐちゃで無
もう、やだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
スマイル会社の営業スマイルです
慣れちゃったんだよねー
とりあえず笑ってたら誤魔化せるじゃん
そう思ってたんだけどね、
笑えば笑うほど、心から笑えなくなっていく
私の行動って間違ってたのかなって思ったり、
ななしさん
それは大変ですね。私も時々どうしても笑えなくなるときがあります。今はマスク時代なので、外では大丈夫ですけれども家族に言えないのは辛いですよね。個人的にやっていることなんですが、趣味や、好きなもの、好きなことを作って、どうしても辛くなったり、笑えなくなったりしたら、そこで笑えなくてもいいし、言葉に出さなくてもいいから、本当に楽しいと感じることができれば、自然に笑える事ができるようになるかもです。ずっと応援しています。頑張ってください。
ななしさん
はじめまして。
私も未だに上手く笑えません。
お若いのに、御自身のことを客観的にみれていますね。羨ましいなぁ。
なんか、昔、上手な笑顔の研修受けましたけど、会社で。接客業のときですが。
でも、結局、私の場合は他人様から見れば、凄く小さな自分の中での成功体験でしたね。ほんとに笑えたのって。
そして、それは、自分個人で出来たことでなく、そんときは、周りの仲間に認めて貰えたのかなって。
今になって思えばですけど。
私のようなもんを受け入れて貰えたこと。
有難いことでしたけど、嬉しかったですね。今更なんですけどね。
自分のしたいことを試して、それが仮に世間一般の常識から外れても、やってみたらどうですか?
仮に誰にも認められなくてもね。
自分が良いと思えば良いことですから。
どうかお試しを。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項