ここ数年、全くといっていいほど感情が動かない日々が続いてます。
誰かと話したいけど、話したくない。
遊びに行きたいけど、行きたくない。
誰かと会いたいけど、会いたくない。
自分でも、矛盾しているのは理解しているのですが、何かをしようとすると、それを否定する自分が居るのが辛いです。
人と話していると、段々と疲れてしまい、その場から離れたくなるのですが、離れたら離れたでまた話したくなるの繰り返しです。(結局話せないのですが)
自分が何を考えてるのかわからないです。この文章も支離滅裂なことを書いているかもしれません。
私はもうすぐ、楽になれるのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ここに書いてある事だけでも、すでにキチンと生きてるじゃないですか。
あなたの理想通りではなくても、
生きることはキチンと出来てますよ。
感情なんか動かない方が穏やかでいいですよ。
荒れ狂う海より、凪いでいる海の方がいいじゃないですか。
疲れない事が一番です。
感動映画とか時々観るぐらいの感情の変化ぐらいが、多分長生き出来る秘訣です。
あなたはそのままでいいと思いますよ。
ななしさん
HSS型のHSPやHSEだったりすると
刺激を求めつつ刺激で疲れやすいとか
なったと思います。
おかしくはないですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項