私は学歴コンプレックスの24歳です。
学歴にコンプレックスがあるなら、何故何故大学生や専門学校に行かなかったの?と思うと思います。
私は高校の時に部活でいじめに遭いました。
最初は部活仲間からいじられる、というのがいつの間にか度を過ぎるいじりになり段々いじめへと変わりました。
ストレスで過呼吸がでるようになり、自律神経失調症だと診断を受け、カウンセリングを受けましたが治る事も無く、学校も休みがちになりました。
無事に卒業は出来たのですが、今後の事で親と話し合った結果この状態では大学生や専門学校(特に目指す専門職も無し)は無理そうだと思い、就職をする事になりました。勿論、就職の方が簡単だと思った訳ではございません。
ただ特別に学力がある訳では無かったのと、元々は人と話す事好きだったので接客業の正社員になりました。
その時は学歴をコンプレックスに思った事は一度もありませんでした。
ですが、職場で高卒を馬鹿にするような人/SNSで高卒を馬鹿にする人を沢山見てきた事により、学歴を気にするようになりました。
親や友人はそんな事気にする事無い/学歴を馬鹿にする人が酷いだけと言ってくれます。
ですが、何故か自分の中で処理出来ないのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は高校中退なのですが、馬鹿にします?
私も鬱の様な状態になり、周りの人たちが日本語を話しているのは分かるけど、内容が全く理解出来ない状態になり、急に涙が止まらなくなったりでギリギリの所で辞めました。あのまま在学してたら、自死していたと思います。なので高校中退して良かったと思っています。
高卒、大卒の人からみれば可哀想な学歴なのかもしれませんが、私からみればどの最終学歴でもただの人なので、学歴気にならないですよ?
学歴じゃなくて、人柄しか興味ないし。
あ、私の人柄が良いって言ってるわけじゃないからね。自分じゃ分かんないし。
あなたが行きたいなら大学は何歳からでも行けます!ファイト!!
ななしさん
はじめまして。
私は、高卒ならすごいと思いますよ!
大学に行ったからと言って、
偉いわけでもないですし!
就職したなら学歴ではなくて、
仕事の出来で勝負してやりましょう!
私も、辛いことがあっても
いつもがんばっているあなたの味方です!
これしか言えなくてすみません。
ななしさん
自分より学歴上のやつとかが(もしかしたら下もいるかも)高卒バカにしてるわけだからまじで学歴は関係ない^^
こっちからしたらうちより学歴上のくせにそんなこと言うんだぁー学がないねぇって感じ^^
結局は人柄とかそーゆーのが大切!気にしない気にしない!
ななしさん
夜間部や通信制の大学に行ってはどうでしょうか。
コンプレックスも解消できるし、何より楽しいと思います!
壁を乗り越えながら高校を卒業し、働いて、生きている貴方はとても立派だと思います。「普通」は全く普通のことではありません。
他人を馬鹿にする人は、(何がかはわかりませんが)自分の方が優れていると勘違いすることでしか自分を受け入れられないか、自分の不幸を他人にもばら撒きたいのでしょう。ましてやインターネット上のそういった言葉は、しょうもない暇人から発せられるものです。
自分のなかで消化できない思いがあるのなら、お金や時間の問題はありますが、これから学校に通うこともあり得るのではないでしょうか。そうでなくても貴方がこれまで成し遂げてきたものに目を向けるべきです。相手が何をやっても満足せず文句を言う人はいます。
とにかく貴方が幸せに生きられることを願っています。長文失礼しました。
ななしさん
親や友人に恵まれて
正社員で働いて
考えなしに大学に行かず
私からみるとあなたは優れた人のように感じました。
大卒でしかマウントをとれない人なんかに負けない素敵な人だと思います。
ななしさん
あなたが悩んでいるのは、学歴そのものよりも、いじめられたことで、進学の機会を奪われたということでは…?
好きな仕事をされているようなので、単なる学歴など必要ないかも、とは思います。
興味ある分野があるなら、今から勉強をしてもよいと思いますよ。年齢に関係なく、通信で学べる大学や資格のスクールもあります。
ななしさん
学歴を馬鹿にする人は、
「大卒」って学歴にしか自分の拠り所がない、自分に自信のない人。
あなたは人と話すのが得意という自信が、ちゃんとある人。自分の苦手分野も自分で受け入れて、判断し、高卒で働くという自分にベストな選択肢を自分で選ぶ事が出来た人。
学歴を自慢できる人は、それなりの学力がある人だけど、学歴を馬鹿にする人は、下と比べて自分が上だって思わないと自分が保てなくて泣いちゃうぐらい、何もできない人。
自分の得意不得意も分からないから、不安でしょうがなくて、とにかくなんか大卒でいたらみんなと一緒ならなんかいいかと進んでは見たものの、そこから先がどうしていいか分からず不安なままの人。
だけどそういう人が沢山いるから、
数が多いと、その意見が間違っていても、世論のひとつとして、どうしても耳に入ってきてしまう。
学歴差別は、人種差別と同じ。
根拠ないし、言われた人は理不尽さに人権を否定されたようで傷がつく。
だからあなたの中で処理できないっていう気持ちもわかる。
でもそれに対抗するには、そんな言葉は「自信の無いやつがなんか言ってるぜ」と、無視するしかない。正論で反抗しちゃうと、逆に相手のコンプレックスを刺激して、もっと学歴差別モンスターになってしまう。
学歴を馬鹿にする人=なんでも他人のせいにする面倒な人、なので、極力近づかないのが一番いい。
あなたは実力のちゃんとある、立派な人だと思うから、そんな心の無い人達に振り回されないで欲しい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項