はじめまして!
今日このサイトを知りました。
hsp、自閉スペクトラム、場面緘黙症の中学生です。
親はうつ病です。
「場面緘黙症」のせいで家族と親戚以外の人とは一言も話せません。
学校の中では緊張して全く声が出ないし、動くこともできません。
2年前、父親によく怒鳴られていました。
怒鳴り声がうつ病の母の苦痛になり、母がヒステリックになって父に「うるさいんだよ!!」と大声で叫んだ日が今でも忘れられません…。
今では父に怒鳴られていたこと、母の叫び声がトラウマになっています。
思い出すだけで怖くてたまりません。
小学生の妹もいるので、妹のトラウマにもなったかもしれません。
怖くて怖くて、自殺願望してました。
何度も2階のベランダに立ちました。
まぁ、2階からじゃケガするだけだけど笑
悩むことはあるけど、今は自殺願望してません。
去年の9月から、学校にいることが辛くなり、学校にいる時間が短くなりました。
30分くらいです。
そしてこの春、引っ越しをしました。
なのでもうすぐ新しい学校です。
憂鬱でしかたないです…。
唯一、セーラー服を着れることだけが嬉しいですw
前はリボンすらついてないブレザーだったので…。
長文失礼しました( ; ; )
よろしくお願いします!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
場面緘黙症は辛いね。
前にテレビで、あなたと同じ場面緘黙症で、同級生に事情を話して、全部筆談で会話してる子のドキュメンタリーをやってたよ。
もちろん、担任の先生には最初に事情を話すだろうけど、その時にどうしたらいいか相談してみたら?(もちろん筆談で)
状況がかわれば、声が出る事もあるらしいから、学校が変われば出るようになるかも知れないけど、もし出なかった場合でも、筆談で会話ができるように、いつでもスケッチブックとペンを持ってたらいいと思うよ。
可愛い制服いいなあ。
セーラーかわいいよね!
私は制服、ダサかったから。。。
そうやって前向きなあなたは素敵だよ!
応援してるね!頑張って!
ななしさん
場面緘黙症は、話したくても話せないんだよね。
「かんもくネット」という、経験者や専門家でつくるサイトで知りました。
新しい学校で、やさしいお友だちができるといいね。
辛いことや悩みは、宛名のないメールやスクールカウンセラーにお手紙で伝えてね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項