LINEスタンプ 宛メとは?

どうして人って否定したがるんだろう。お菓子外しって知ってますか。皆がいる前で私にだけお菓子やお土産を配らないのです

カテゴリ

どうして人って否定したがるんだろう。
お菓子外しって知ってますか。皆がいる前で私にだけお菓子やお土産を配らないのです。
心当たりは特にありませんし原因があるもんなら知りたいぐらいです。

これを相談したら
「乞食かよお前の態度見直してから出直してこい」って相談相手に言われちゃいました。
そういうものなのですか?それされて気分はよくないって思う私がまるでおかしいみたいに扱われたんです。
それされたらいやだって思うのは間違いなんでしょうか。

じゃあ私も同じことしてよいのでしょうか。
しようとすると「お菓子外しとか考えるお前は人でなし」とか言われます。
別の人にそれ相談したらそう言われました。

どうしてほかの人がやってることは支持して私が同じ行動をしようとすると批判してくるのだろう。
人が許されて私が許されないっておかしいのですが。

名前のない小瓶
140423通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
Kiitos

「メンタル強め美女白川さん」という漫画をお勧めします。お菓子はずしをされてしまった後輩の女の子に、白川さんが優しくはげましてくれるシーンがあります。自分の一番食べたいお菓子を自分で買って、ひとりでゆったりいただきましょう!あなたはおかしくなんかありません。お菓子はずしは幼稚な行為でしかありません。

ななしさん

相談した人がヤバい奴だよ…。
お菓子外しはイジメだよ。

友達から聞いた話。
会社のパートのおばちゃんが「あの子気に食わないから、あの子だけにはお菓子配ってやんないのよ」
って言ってたんだって。
そのおばちゃんは、意地悪で有名な人で、みんな一応「そんなのやめなよ…」って言うは言うけど、おばちゃんは聞く耳持たずだったそう。

で、そのお菓子配られない子は、どうしたかというと、その子だけ飛ばされた後に、そのおばちゃんを追いかけて「私もそのお菓子欲しいですー。」とか「あ、私貰ってないですよ?下さいよー!」とか自分で言ってたらしい。

ずっとそんな戦いが続いて、
最終的には、「あの子、私の嫌がらせをモノともしないなんて、根性あるわね」って、意地悪おばちゃんに認められてたらしいよ!(笑)

まあそれはさすがに根性ありすぎる話だから、普通は難しいだろうけど。

ただ、もうちょっと優しい、人の気持ちが理解できそうな同僚とか上司に、話聞いてもらうといいかもね。(なんなら、人事の人とかがいいのかも)

「お菓子外しされてて、イジメられてるみたいで辛い」ってあなたが思ってる事を周りに伝えるのは、大事な事だよ。

最初の相談相手が間違ってただけだから。
他の人にももうちょい勇気だして相談してみよう。
頑張れ!

ななしさん

あなたが良く思わないように、そういうことが嫌いな人は一定数いると思う。
ただ表立って言うと角が立つから言わないだけ。
スケープゴートには構わないほうが、ゴタゴタが起きないことが分かってるからね。

小瓶に書かれてることを読む限り、あなたの立場はまさにそれ。
理由なんて大方「あなたが気に食わない」。そんなものだよ。あなたが聞けば理不尽だと思うような事が原因なんだろうけど、そいつは自分に理があると思ってるよ、きっと。

まぁやり返してもいいと思うけど、あなたの立場が一層悪くならないことを祈る。
そいつに力があると、もっと酷いことになるからさ。

名前のない小瓶

お菓子外しって少し前に聞きましたけど、本当に恥ずかしい行為だと思います。それをやっている人がいたら、その人がどんなに素晴らしい人だと今まで思っていても、一瞬で破壊出来る行為ですね。幻滅します。馬鹿じゃないの!って感じです。小学生なみの意地悪ですね。お菓子を貰えなかったこと自体はどうでも良いんですよ、欲しければ自分だけ買えば済む話ですから。その行為を自分にむけられたら、本当に気分悪いし、それをやった相手も嫌いになるし、最低な展開しかないですね。
小瓶主さんが最初に感じた感覚は正しいです。
そんなことする人がそもそもおかしいんですよ。相談された方は、何か勘違いしてると思います。お菓子がほしくて悩んだわけではないですよね。言い方もきつすぎるし、相談できないタイプの人です、放っておきましょう。
子供の時に、人にされて自分が嫌なことは、人にしないこと。って習ったと思います。それを忘れた大人がお菓子外しなんて恥ずかしい行為をしてしまいます。でも、もし相手が後で、これは良くなかったと思い直して謝ってくれたら、許すことも大切だと思います。
小瓶主さんは、今の感じていることを大切にしてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me