LINEスタンプ 宛メとは?

家族、仕事、知的障害、大人。私は、障害があります。グレーゾーンです。でも、やれない事がいっぱいあります。何かが出来ると何かが出来なくなるのを自分でも、実感しています

カテゴリ

私は、障害があります。グレーゾーンです。でも、やれない事がいっぱいあります。何かが出来ると何かが出来なくなるのを自分でも、実感しています。
中学生の頃、病院で言われた事は、「黒板をノートに写すのも出来ない。」でも、実際その時打ち明けて無い悩みがまさにそれでした。
手帳などは、貰えませんでした。大人になり手帳を貰おうとしたところ。むしろ障害ではないのに貰おうとしている。と疑いの目で何度も見られました。
その従業員さん達にも、私は、見た目が普通だから、出来ると思われて任せられるけど何一つ出来ないと良いましたが信じて貰えませんでした。
むしろ私と母に冷たい目を向けました。困ってたから、訪ねたのに何でこんな事になるかと驚きました
私は、テンパる&暫く書かないと自分の名前も書けなくなる事があります。(簡単な文字です)
最近何で、こんなに何にも出来ないのか自分でも、驚いてその度に病んでいます。学生の頃は、自分が普通だと信じたい一心で、不登校気味でも、何とか頑張ろうとしていました。今は、疲れています。

名前のない小瓶
140013通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

障害のある方のできないことを
補えるような社会になってほしいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me