私、みんなみたいな人を卒業するね。
世間は間違ってると思う。
だから私は何回も何回も何回も
拒絶して、反抗したよ。
立場を利用して
間違っていることを認めない。
いつも私たち子供が
悪いことにされる。
そんな世界は違う。
おかしい。
変だよ。
子供にだって人権はあるのに。
なんでなんで。
絶対助けなきゃ。
そうやっていつも
お母さんに反抗して。
実際ね、親は間違っていると思う。
私たちは正しいと思う。
けど
認められない。
それどころか信用を失う。
おかしな子
変な子
短気な子
反抗期の子
そんなレッテルをいっぱい貼られて
どんどんどんどん
苦しくなった。
前に言ったよね、私。
大人になりたくないって。
だってみんなを傷つける人達だから。
命は尊いから
絶対に死んじゃダメ!!とか
親不孝者!!とか
言うようになっちゃうから。
私はそれに近づく。
大人になろうと思う。
前みたいなねこ、じゃなくなるね。
お返事はちょっと変わるかな。
大人になったら
友達に嫌われなくなるかな。
素直な子になれるかな。
先生に気に入られるかな。
キラキラした生活ができるよね。
死にたい人を
あたたかい目では見れないね。
どこかかわいそうな子としてしか
見れないのかな。
私の大嫌いな
聞き分けのいい子になるね。
自分が世界の基準だと思って
生きていくんだよ。
嫌じゃないよ。
悲しくないよ。
大人になってみんなに
幸せを届けるんだもん。
そのためだよ。
大人にならなきゃ
人を惹きつけられない。
だから頑張る。
じゃあね。これで
また違う人になれる。
これからは大人のねこ、で
宛メを続けるよ。
やっとやっと
変われるんだ...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ねこ、つらくない…?
大丈夫…?
僕はそれが心配
自分が嫌いなものになるのって、すごい勇気もいるし、大変なことだと思うから、本当はよく頑張ったねって言いたい
でも、それで余計に自分を嫌いになっちゃったりしない…?
僕はそのままのねこ、に惹かれたし、好きだった。
ねこ、が変わっても好きの気持ちは変わらないけど、苦しくなるなら、変わらなくていいよって思う
本当は、少し寂しいけど。
ねこ、おめでとう。これが正解の言葉かな?
僕はまだ大人にはなれないけど
大人になったねこ、を子どものまま見守るね
苦しくなったら、いつでも大人を捨てていいから。
ねこ、がすこしでも、生きやすくなりますように。
私は人の変化を止める気は無いよ。
そうやって決めたならそうやって生きていけばいいんだからね。
そうやって決断することはすごいことだし、どう変わったって応援するさ。
でも、もし止めて欲しいのなら、やめておいた方がいいよ。
変わらないで、ずっとそのままで。
凄くいいことだと思うけど、
なんか読んでて悲しくなったな…なんでだろ
まえの温かいねこさんの方が好きな気がして。
ごめんね。我儘で。
でも、ねこさんがそう言うなら仕方ないか。
もう、あの優しい言葉とか素敵な言葉選びはみれなくなるのかな…
でも、
大好きなのは変わらないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項