私は何に対しても努力してきませんでした。私は進学校出身で上は東大文一、だらしのない人でも高3夏休み前には受験勉強を始めて日東駒専ぐらいには行きました。同期がこれだけ努力して大学で学ぶに相応しい知識を吸収しています。なのに自分は何もする気が起きず、浪人生という身分に身を置き、なおかつまだ何もできずにいます。今年度20歳になりました。もう大人です。危機感を持てずこの歳まで自堕落でしたが、ふと不安が心を蝕みました。その不安とは、私を守ってくれている祖父母や母が何れは亡くなってしまうことです。今年こそ奮起して現役生の頃行きたかった大学へ合格するため勉強を始めようとしています。ですが本当に私が頑張れるのか不安で仕方ありません。予備校に行くためお金がかかります。なにも成果を出せなかったらと不安で心はいっぱいです。この一歩がとてつもなく怖いです。そのため逃げ道を考え始めている始末です。日商簿記でも取得してフルリモートで会計事務でもしてお金を稼ぎながら通えればと…自分の責任の範囲になるわけですから気持ちは楽ですよね。本当にお前受かる気あるのかって言いたくなります。甘えすぎています。つらい。自分にも夢はあったのに、何を間違えてこうなってしまったのか。同期とも差がついてなおかつそれを見て努力できずにいる。生まれたときはこうなると思っていなかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
もしかしたら報酬労働が苦手ではないのかと思いました。
勉強は楽しく感じますでしょうか。
そうでしたら受かるためにと考えすぎず、楽しむために勉強すればいいと思います。
あとは自分がやりたいことを仕事にすることを考えてみてはいかがでしょうか。
今のうちから自己分析に取り組んで、やりたいこと、苦じゃないこと、頑張れることを考えてみてください。
本当の本当に何も頑張れないのでしたら休んでください。
若ければどうにかなるんで、気負いすぎないでください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項