メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
趣味
>
インターネット・パソコン
>
宛メ
宛メで、「フォロワーさん大好き!愛してる!」「私の自己紹介、プロフィールです!見てね!」って小瓶をよく流す小中学生の皆さんに、読んで欲しいです。これは、ネットリテラシーの話です
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
宛メで、「フォロワーさん大好き!愛してる!」「私のプロフィールです!見てね!」って小瓶をよく流す小中学生の皆さんに、読んで欲しいです。
これは、ネットリテラシーの話です。
フォロワーさんが大好きなのはいい事です。ただ、そのフォロワーさん達全員が、あなたと純粋なお友達になりたい人とは限らないので、気をつけて下さい。
特に最近多い、小中学生の性別は女の子だけど、一人称は僕呼びの子達。一部では「僕っ子」って言われますね。
世の中には、あなた達のような、小中学生の少女が性的な意味で大好きな、ロリコンと呼ばれるおじさん達が存在します。ロリコンおじさんは「僕っ子」も特に好きな人が多いです。
ロリコンおじさんは、普通では害があまりありません。何故なら、普通は小学生と知らないおじさんが交流するチャンスは無いからです。2次元の世界を楽しむだけのロリコンは、ただの特殊な性癖の人で、無害です。
でも、そのおじさん達にとっては、最近の宛メは天国です。性的対象の小中学生女子が「寂しい!抱きしめて欲しい!」とか、「愛してくれたら愛します!」とか言ってくれる訳です。可愛いアイコン画像も、効果バツグンです。ロリコンおじさん達は大興奮出来て大喜びです。
そんな人がどうするかと言えば、年齢を小学生だと嘘をついてアカウントを作って、あなたをフォローして、フォロワーになります。
だってフォロワーになれば、「愛してる!」って簡単に言ってもらえる訳ですから。今までありえなかったおじさんと小中学生の交流のチャンスが生まれる訳です。
あなたと同じ歳の小学生です!女の子です!私も「僕」って言います!…みたいなフォロワーさんが、実は中身は年齢も性別も騙しているロリコンのおじさんだったりします。
だから、あなたが、「大好き!愛してる!」って言ってる相手は、小中学生のあなたを性的な目でみてるおじさんの可能性もある…という事を覚えておいて下さい。
(正直、今の宛メで、年齢詐称してる人は何人もいますよ。無料でサポーターの特権欲しさの人。重度のHSPの人だと割と嘘見抜けるので、年齢詐称のアカウントとか気づいている人、多いんじゃないかな?)
年齢詐称してアカウント作ってるフォロワーさんは気持ち悪いと思いますか?(正直私は嫌だなーと思っていますが)
でも、ロリコンおじさんが上手く演技しているなら、運営さんは何も言えません。運営さんが実際の年齢を知る方法はありません。宛メ内では、個人情報のやり取りは出来ませんから、実害が発生しない前提です。
運営さんのルールに従っているなら、年齢詐称ロリコンおじさんが、小学生と「好き好き!」って言い合う交流を下心で楽しんでいたとしても、運営さんは何も言えません。
だから、小瓶を流す人自身が、ちゃんとそういう事を知って、気をつけなければなりません。
ネットを利用して何かを発信する人は、そういう可能性・危険性もあるかもしれないと最初から思って、自分で発信する内容を考えなくてはいけません。
宛メの小瓶とお返事は、世界中の誰でも見ることができるので、世界に対して発信している、という事になるんですよ。
若い女の子が「SE●してみたーい。ヤリたーい」なんて小瓶を流したら、それは世界中の人が見ると思って下さい。それを見てヤバいおじさんが「ぐへへへ。いいよぉ。キミ可愛いなぁ」ってなっている可能性もある事をちゃんと知る事です。大人は、そういうのを知った上で、性的な悩みは言葉を選んで表現して小瓶を流しています。
また、自己紹介小瓶を作って、自分の好きなモノ、部活なんかを細かく沢山書いている人、いますね。
ただ、そういう自分を知って欲しい!という気持ちのある子達は、ネット上の他のアプリなどを使う様になるでしょう。ブログを始める人もいるかもしれません。
そうなると、あなたのフォロワーだったロリコンおじさんは、ネットで検索しまくって、他のアプリのあなたのアカウントを特定します。
それは宛メであなたの情報が沢山あればある程、簡単にできます。趣味の傾向、部活の内容、勉強の得意不得意分野、大体どの辺に住んでるのか、年齢、生年月日、そんなもので、特定されやすくなります。
他のアプリのあなたのアカウントがわかれば、ロリコンおじさんは、個人的に連絡を取り合うように頑張るでしょうね。年齢を偽ったまま、宛メの○○です!って仲良くなって、LINEの交換をして、写真送ってー!というでしょう。自分は適当なネットで拾った女の子の写真を送って騙して、会う約束まで何とかこぎつけます。
待ち合わせ場所に女の子がいなくても、「お父さんが車であなたの事を迎えに行くから、それに乗ってね!」とか言われていたら、疑問に思わずに素直にその車に乗ると思います。その後はどうなるか分かりますか?車の中の男の人はロリコンおじさんで、あなたに何をするか、解りますか?
性的な暴力を振るわれて、写真も撮られて、親にバラされたくないなら、この写真をお前の友達に見られたくないなら、今後も俺と会えって脅されて……。性的なものだけではありません。宛メは悩みのある人が集まる場所だから、カルト宗教の人も近づいてきます。
もちろん、これは可能性の話です。
でも似たような事が実際に起こっています。
そういう危険性も知り、それを踏まえて、どんな小瓶を流すかを、ちゃんと一人一人が考える事が、必要なのです。
宛メ内では、そういう事がない様に運営さんが守ってくれますが、宛メ外で何かおきても、誰も何も出来ません。
全ては自分のせいになります。
だけど、宛メで書いたあなたの情報は、全世界に晒されています。一度ネット上に表示された事は、どんなに短時間でも、誰かが見て、キャプチャー(ネットの画面を写真に撮ること)をしてると思って下さい。
TwitterやInstagramは、とにかく自己責任で自衛が必要です。そのために、使用年齢制限や、ブロック機能や鍵アカがあります。
そういったものが宛メは無い分、自衛を考える部分を運営さん任せで楽ですが、見られたく無い人に小瓶を見せないようにする方法はありません。誰かに見られたくないと思うなら、そういう小瓶を流さないという選択肢しかありません。
とにかく小瓶を流したら、全世界の誰でも、あなたの小瓶を見る可能性はあります。あなたの親も、あなたの友達も、あなたの彼氏も、あなたが嫌いな誰かも、あなたの学校の先生も、です。
もし、そういう身バレしてトラブルになるのが嫌なら、個人が特定されそうな内容の詳細な自己紹介小瓶は、流す前に少し考えた方がいいと思います。
ネット上には嘘は沢山存在し、一度ネットに出した情報は必ず誰かが見てどこかに情報が残り、それを全世界の人が見ています。
それを知った上で宛メを含むネットを利用する事、それがネットリテラシー(インターネット・リテラシー)です。
長文になってしまってすみません。
読んでくださってありがとうございました。
名前のない小瓶
139522通目の宛名のないメール
小瓶を
391
人が拾った
保存
18
人
お返事
7
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
7通のお返事が届いています
ユキノ(
7通目のお返事
小瓶主さんがおいくつかわかりませんが、学生(それほど若くない)として返事をさせてもらいます。
まずは警告を載せてくださってありがとうございます。
事実このような危険性は宛メにもついて回るのだなと認識を新たにしました。
その上で、僕個人の意見です。
今の子供(特に高校生以下)は、ネットがあまりにも身近すぎて
リアルの延長線上のような感覚の人も少なくありません
私も、何人もの学生と交流してきましたが
私以外にもぽんぽんラインを交換したりその相手とグループ通話するのが日常、なんて子たちが沢山いました。
その子達に、たぶん「ネットで発信したことは残る。悪意ある人に捕まるかもしれない」と言っても
理解はしてくれるでしょうが感覚的に理解できないというのが正直なところだと思います。
(私も実際にある程度痛い目を見るまでわかりませんでした)
そして、さらなる問題は
「ここにそれほどの個人情報を書き込まないとやってられないほど、追い詰められている人がこれだけたくさんいる」ということではないでしょうか?
当然、ゆとりがあればこのサイトを頼ることはしませんし
個人の特定につながるようなことは幼くても書き込まないでしょう。
家や学校、他に居場所や助けがない子供が増えているということでもあると思います
その人たちを助けたい、という宛メ運営さんの趣旨は素晴らしいものだと思いますが
…悪用する人も出てきているのですね…
これは、未熟な学生の意見ですが
「自衛する」より、彼らが「安全に失敗できる」場所を守ることのほうが大切だと思います。
難しいことではありますが…
そういった意味でも、宛メが個人の運営サイトであり続けるには
無理があるのかもしれませんね…
組織的に、そのあたりも含めて管理できる体制でなければ
危険性を減らすことは難しいと思います。
なぜなら、この小瓶だって該当するユーザーさんたちにとっては「一つの小瓶」にすぎないからです
裏に悪意のある人が書いた小瓶だって、「一つの小瓶」です
答えになっていないかもしれませんが
一つの情報提供として流します
ネットリテラシーはもちろん必要なことですが
「それ以前に、ネットに触れすぎている」と
リアルの延長線上、噂話、リア友とほぼ同等という感覚はそうそう抜けないと思います。
私達にできることは、こういった注意喚起や
サイト自体の安全性の確保かと思います
*夏穂 。( か ほ )
6通目のお返事
うわぁ怖い気をつけなきゃ
5通目のお返事
ほんこれ
ネットで一度拡散されたものは、ほぼ消去不可能
取り返しがつかないから本気で自衛したほうがいい
4通目のお返事
た、確かに!勉強になります!
ロリコンおじさん…
年齢偽ってる人はいるだろうなとは思ってましたがやっぱネットは怖いですね(; ・`ω・´)
絵梨花
3通目のお返事
すごく考えさせられました。
自分では隠しているつもりでも、確かに近くの人にはわかる可能性はありますよね。改めて今までの小瓶見直してみようと思います。気づかせてくださりありがとうございました。
2通目のお返事
読みました。私は気を付けていたつもりですが、他の人と仲良くなりすぎて少し危ないことも話しすぎていたかもしれません。
今回これを読んでその事に改めて気づかされました。今後もネットや宛メを使うときは気を付けようと思いました。書いてくれてありがとうございました
1通目のお返事
ありがとう。
あなたが念頭において書いた子たちが、これを読んで、ネットの闇についてよく考えてくれたらと思う。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
「宛メ」カテゴリの他の小瓶
趣味
>
インターネット・パソコン
>
宛メ
みなさんはフォローしてる、フォロワーさんの人以外の小瓶も読んでいますか?読むことは強制ではないけど、自分と同じ意見だったり、辛そうだったら読んでみてほしいです
はじめてみる。その日、目にとまった小瓶を拾ってお返事を流してみる
久しぶりにこのサイトを開きました。不思議なことに、このサイトが目に入るだけで謎の安心感を感じている今日この頃です
コロナと戦争のダブルパンチ。みんなの心も弱ってるよね。その影響が宛メのユーザーにもあるし、運営さんにもあるんじゃないかな。怖い小瓶も増えたよね。
皆さんの小瓶を読んでいると、なんてお返事したらええんやろうって考えてしまいます。なんてお返事をしたら、この人を救えるのやろうか?そう考えるとお返事を書くことができません
初めてお返事を頂きました。私の気持ちを受け止めてくれた、とても優しい言葉でした。何度も読んで、モヤモヤだった感情を整理しています
宛メの皆へいつもありがとう。いつもお返事をくれてありがとう。ここの皆は家族よりも恋人よりも好きだと思う
「小瓶が流れるまでの目安 38日以内」。すごいね、大人気だね、宛メww私が始めたばっかの時はせいぜい14日以内とかだったのになぁ
部活で先生からの話し合い的なのがありまして、少し楽になり、とても心身が楽になりました。お返事を送ってくださった方、私の小瓶を覗いてくださった方、本当にありがとうございました
ただいま。今日も、宛メが存在していて感謝。私が安心して安らげる場所。管理人さん、いつも暖かい家を守ってくださってありがとう
宛メのみんなへ_感謝の気持ち。
久しぶりに戻って来たら、暖かいお返事が沢山ありました。凄く嬉しかったです。共感をしてくれる人が沢山居て。少しだけでも楽になれました
もっと早くにこのサイトに出会いたかった話。もっと早くにこのサイトの存在を知っていたら、あの頃の自分はもう少し気が楽になったのかなと思う
今日で宛メを始めて丁度1年です。いつも私なんかを支えてくださっている方々本当にありがとうございます。皆様のおかけで私は、今、この時を生きられています
宛メの未来について。宛メに出会って2ヶ月くらい。将来、宛メが法人化されて、運営の皆さんに正当な対価を得てほしいなあと本当に思う
これから浮上できるぞい いぇい &言いたいこと
言葉をかけられない小瓶を拾ったとき。死にたい消えたいって苦しい助けてって見えてるのに聴こえてくるのに、なんにもできない つらい
宛メで小瓶にお返事をくれる方の中に、とんでもない賢者がいると思ってる。私が大好きなその方に、称賛を送りたい小瓶。
お返事したいけど…辛い気持ちにどう答えていいかわかりません…自分は実際に体験した訳でもないのに、なんと言ったらいいのかも分かりません
お返事したいけど…辛い気持ちにどう答えていいかわかりません…自分は実際に体験した訳でもないのに、なんと言ったらいいのかも分かりません
僕は最近小瓶をかきませんでした。それで 改めてこの小瓶の大切さに気づきました。小瓶を書かなかった間、死んでしまおうか、生きる価値がないのでは?とかずっと思ってて
お返事も書けないし宛メやめよーと思ってたのに、私のお返事に泣いてくれる人、救われたって言ってくれる人がいるからやめられなくなる
私は宛名のないメールの存在に救われた。近しい人に完全否定されてボロボロだった私だけど、ここだから恐る恐るでも自分の事を話せた
お返事見てたらなんか泣けてくるのはもうダメだなぁwなんか悲しくなっちゃうw時々宛メの人達とLINEとか交換してつーわするのとか楽しそうだなぁって思うんだよね
嫌だなって思う。最近の宛メ。
できるだけ多くの人へ。宛名のないメール。ここは悩みとか相談する場所じゃないですか。だから「死にたい」とか「消えたい」って人たちもここへ相談できるんですよ
お返事に救われている。お礼じゃとても足りないけれど、何か言いたい。最近は気持ちがとても楽です。
4月4日 宛メのことをある知り合いに言ったときに、その人から言われたこと。「人の不幸を見るのがそんなに楽しいの?」って。
> 宛メの小瓶をもっと見る
お知らせ
スマホマイページのフォロワーの次への不具合を修正しました(2022.5.20)
15歳以下の方の1日の小瓶投稿数を1通に変更しました(2022.5.5)
15歳以下の無料サポーターの小瓶を流す数を1通に変更します。(2022.3.17)
過去のお知らせ
新着小瓶
夫が私に秘密で作った通帳、ないお金として貯めてくれるのはいいけど、内緒にされてるのがツラい。だって、今まで苦しめられた過去があって再構築中だから
生きていける気がしない。何もない人間です。本当に何もまともにできないです。社会で生きていくのに必要な、知識や理解力、洞察力やコミュ力などどれもまともにない
消えてしまいたい。睡眠時間、食事の量、喋る回数や長さを少しづつ減らしていけば薄くなって消えられないかって考える
さよなら。僕は今から飛びます。死ぬことにしました。もう二度と生まれてきたくない
サイコパスになりたいって思うのはおかしなことなんでしょうか。冷静で、冷酷で、合理的で。好きな時だけ感情を消したいと思うのはおかしなことなんでしょうか
もっと見る
PickUp小瓶
「大丈夫」なんて無責任な言葉を笑顔で振り撒く自分がいた
自分には何もなくて、なんで生きてるのかわからなくて、こんなこと言ったらメンヘラだって言われて
オネガイシンデ ストーカーハヤメテ
ごめんなさい。生きるのも眠りから覚めるのも怖いです。幼い頃から何もかも人並み以下でした。誰からも好かれず、長所もなく
今までリスカやアムカは、反対だった。手首や腕を切ったくらいじゃ死ねないと思ってたから。でも、この間どーしても死にたくなって
新着お返事
私はあなたと違いバイではなく純粋に男性のみが対象でありやや口出しできる立場かどうかは不明ですが… 高校時代の同級生にかつてあなたと全く同じ思いを抱き、失恋した男です。 自分が女性に生まれていればせ
優しい人ですね。好きになった人の幸せを願い温かいエールを贈れる。簡単なようにみえてなかなか難しいことです。 俺は、私はあの人のことを想い続けるばかりで苦しいのにあの人は他の誰かと幸せになるなんて不公
周囲の人にもその温かさと優しさを分けてあげて下さい。 同性を好きになった苦しみと葛藤を理解し共感してくれたあなたの言葉に救われた者からのお礼とお願いです。 見ず知らずの他人にも優しさ溢れる言葉をか
宛名のないメールの管理人です。 宛メについて小瓶を流していただきまして、ありがとうございます。 この小瓶も随分前のものですよね・・・大変申し訳ありません。 現在、小瓶とお返事が掲載される
あー、わかる。 無理しないでね。
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me