昨日お風呂に入ったとき。
ふと出来心で、シャワーのホースを使って首を絞めてみた。
首が絞まると、耳って遠くなるんだ。
あと、思ったよりも息はできた。
首を絞める力が足りなかったのか、位置が悪かったのかはわかんないけど、とにかく息ができないレベルではなかった。
呼吸。息。生きることと同じ。
周りの人は、息が出来ないと「苦しい」って言う。
じゃあ、息をしてても苦しいぼくは何なんだろう。
息が出来なかったとき安心したぼくは何なんだろう。
正常な呼吸は、「普通の人」の特権なのかもしれない。
2022/03/11 Touhoku R.I.P.
P.S.
多くの命が奪われたこの日に、命を絶つ行為について考えるのは冒涜と言えるのか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
アユム
冒涜には当たらないでしょう。
すでに死んでしまった人の分
生き死にについて考える……
素晴らしいことではないでしょうか?
あなたの息をしてても苦しいというのは
生きることに対しての苦しみでしょうか?
息ができなくなった時の安心は
やっと悩みから解放される安心でしょうか?
あなたのお名前から察するに
生きる目的が見つからないからでしょうか?
自分の未来が
予想できてしまったからでしょうか?
それとも、やりたいことを
やりつくしてしまったのでしょうか?
もしそうならば、共感できる部分もあります。
(首を絞めたりはしないが。)
死ぬ時に本当に苦しくないのか?
私は苦しいと思う。
今まで積み上げてきた経験値が
徐々にゼロになる恐怖……
それに私は耐えられそうにない。
あなたは耐えられるだろうか?
私はまだ死ねない。
だから、私の経験を誰かに分け与えることを
生きがいに生きていく。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項