LINEスタンプ 宛メとは?

知性と品性を身に付けたい。いくら本を読んでみてもちっとも頭に入らず、話し言葉につられてしまう

カテゴリ


知性と品性を身に付けたい。

いくら本を読んでみてもちっとも頭に入らず、話し言葉につられてしまう。

どこかにいらっしゃるご婦人をお手本にすべきなのだろうか。

名前のない小瓶
16638通目の宛名のないメール
小瓶を705人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そこまで知性や品性に拘る理由が今一つ解りません。勿論それらは大切な要素ではあるでしょう。でも例えば話す時は話し言葉を用いるのが普通であまり知性的な言葉で話されてもかえって退屈を招くんじゃありませんか?

ななしさん

そりゃあだってあなた、
話し言葉と書き言葉じゃあ
違い過ぎるもの。

今に出てきますよ。
好きな書物をお読みなさいな。

ななしさん

文字から体得するのが得意な人もいれば、目で見て感じて身に付けるのが得意な人もいる。

あなたは後者なのかもしれません。

お手本とする人物を真似ることから始めてみては。

ななしさん

「いくら本を読んでも」
とゆー事は既に
最近流行った坂東眞理子さんの“女性の品格”という本もお読みになったのですね?

知性は知識を深めるしかないし、
品性は日頃の行いを改めるしかないらしいですよ。デヴィ夫人曰く。

因みに品格を身に着けるには、
元宝塚男優の天海祐希さんは
「“隙”を作らない事」とおっしゃってました。
そして前出の坂東さんがおっしゃってたには「人に対して敬意を払う事」だそうで。

どちらもなるほど!!だと思いません?
鈴木、39歳主婦

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>返信をありがとうございます。

>例えば話す時は話し言葉を用いるのが普通であまり知性的な言葉で話されてもかえって退屈を招くんじゃありませんか?

返信主さんが上の文で書いてくださったように堅すぎるのも良し悪しですね。
適度に気をつけて楽しい会話が出来るように頑張ります。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
>好きな書物をお読みなさいな。

このころは自分自身が好きな本をのんびり読んでます。
意見をありがとうございました。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
>文字から体得するのが得意な人もいれば、目で見て感じて身に付けるのが得意な人もいる。

文字から物事を吸収できる人たちが隣の芝のように青く見えますが、わたしなりに努力してみます。

返信をありがとうございました。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
鈴木さん

いつも
わたしの宛メの返信をくださってありがとうございます。

>最近流行った坂東眞理子さんの“女性の品格”という本もお読みになったのですね?

読んだことないです。
[品がない]やらあれやこれや言われてしまったので、どうにかこうにか直そうかと…。身の丈に合わないことをしていたら気持ち悪いだけかとも思ったのですが。

鈴木さんが教えてくださった、お三方の教えがとても勉強になります。

一朝一夕には難しいことだと思いますが、わたしなりに努力してみます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me