私は今21歳の大学生です。
母子家庭で幼い頃から暴力を受けて育ちました。
日に日に酷くなる暴力が怖くこのままでは泥酔し、自制の効かない時にでも殺されるのでは無いかと思いながら生きてきました。
ですが子は親に似ると言うように、10年以上も暴力を受けているとまともな精神では耐えらず反発するようになり、自分でも思うくらいに性格が悪くなりました。
今は別居して暴力を受けることはなくなりましたがこの酷い性格のせいで悩んでいます。友人と口論になると自分が制御出来なくなって意味のわからない事を言って押し付けてしまいます。どうにかしたいと思っていても染み付いた物は簡単に消せません。
母親のようになってしまうことがとても恐ろしいです。
21年も生にしがみついてきた自分が気持ち悪い。こんな事ならもっと早く死んでいれば良かった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
27歳の会社員です。
ずっとつらかったですね。
私も何度も、母親に殺されそうになったかわからないくらいの暴行を受けて育ちました。
母親本人は全然覚えていません。
私は外で楽しそうにする演技が板についてしまって、負の感情を出すのがとても苦手な人間になってしまいました。
その分たまった負の感情が5年に一度くらい爆発しそうになるので、そんなときは1人カラオケにいったり、ずっと1日ゲームしたりしてごまかしています。
過去は変えられませんが、未来は変えられます。
嫌だと思うなら、それをしないで済むように自分で対策をして気持ちに折り合いをつける。それが私が至った結論です。
嫌な性格の人のところに、よい性格の人はきません。あなたの豊かな人生のために、あなたが生まれ変わればいいだけです。他人は変えられませんが、自分だけは変えられます。
染み付いてしまっていたら、自力で染み抜きをするまでです。
何か好きなものはないですか?負の感情を断ちきれるものがあるなら、それは大切にするといいです。
相手の感情に任せて怒鳴ったり殴ったりするところがいやだとおもっているのなら、
自分は冷静に淡々と相手に嫌だと思っていることを言葉で伝えるようにトレーニングすることもいいですよ。要は反面教師です。
私は家に一人でいるとき、嫌なことを思い出したらどうやって言えばよかったのか、ふるまえばよかったのか考えながら一人劇をしてます。できるだけ高圧的にならず堂々と、優しく言葉で伝える練習を実家を出て4年たちますが、まだ時々やっています。
誰とも、口論をする必要はないんですよ。
相手のこともよく観察してみてください。相手のなかで譲れないポイントには多分理由があります。そこに理解を示した上で自分の思っていることを優しい言葉で伝えられればそんなに、もめません。
それでも、もめるなら相手にも問題があります。
友人は選ぶといいです。量より質ですよ。
以前は毎日実家に帰るのが嫌で嫌でしかたありませんでしたが、実家を出てからはそれまでの15年くらい悩んできた悩みが嘘のように吹き飛び、自由と人権が手に入りました。
結局は物理的な距離をおくことが一番の対策かもしれません。
社会人になったら、親元をなるべく離れて暮らすと、心の平穏がおとずれるかもしれませんね。
あなたの人生はこれからですから、ご自分を大切になさってください。
あなたの未来に幸せがありますように。
ななしさん
カウンセリングに行ってみてください。
合う先生にすぐ出会えるかは分かりませんが、自分、過去、苦しさ、生き辛さと向き合うキッカケになるし(ひとりで向き合っても多分、堂々巡りだと思う)、自分の考え方のクセに気付いて『クセのある自分』が生きていくにはどうしたら良いのかを知るヒントになると思います。
私はまだヒントを探している途中ですが、ひとりで考えていた時より頭の整理が出来ているように感じます。
自分を好きになって下さい。
ななしさん
ずっと大変だったね。気持ち悪くなんかないよ。死ぬことなんかない、人生はこれからだよ。
私の近親者に虐待されて育った人がいる。感情をコントロール出来ず、怒ると言ってはいけない事も平気で言ってしまう。自分で制御出来ないんだ。
私はその人とカウンセリングにいった。何度も。
カウンセラーに打ち明ける度に変化していった。すぐにはどうにもならなかったけど、1年程経って明らかに変化が見られた。
誰かに吐き出せるならそうして欲しいと思う。
聞いてもらって自認して客観視出来るように。あなたは悪くない。あなたは性格が悪いんじゃない。環境でそうなっただけ。
まだ若いし、これから理解してくれる人にもたくさん出会えると思うよ。
少しずつゆっくりと進んでいきましよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項