幸せかどうかなんて自分が決めるもの
人はあの人は幸せだとか不幸せだとか勝手に言うけど
そんなの誰にもわからない
人はあの人はすごいとかダメだとか勝手に言うけど
誰がその評価をする
その人の評価は世の中のみんなの評価ではない
自分の考えを押し付けるのはやめよう
自分だけは自分が基準になるのをやめよう
その人のことはその人にしかわからない
そんなことがわからない人に耳を傾けるのはやめよう
自分だけは勝手な想像で人を傷つけるのはやめよう
変わらないものなんてない
ずっと同じなんてない
家族も兄弟も
だから当然友達も
いつまでもおなじなんてことはありえない
状況も環境も身体も心も
昨日と今日は違うし、明日も違う
だから、自分を尊重してあげよう
自分だけは自分に嘘をつかないで受け入れて笑ってあげよう
泣く必要はない
そんなに悪くないよ、自分
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おっしゃる通りです。
幸せにします と言う言葉は大嫌い。
なんで自分の幸せを他人に決められなければならないのかと疑問でしかないです。
毎日変わらないものはないけれど
自分に優しくすることは変わらず続けたいですね。
それが周囲への優しさにも続いていく気がします。
ななしさん
状況的にはメッチャ辛いのに、
ミツヤサイダー飲んだら幸せ感じられる。
布団で寝れるってだけで幸せ感じられる。
金銭も無く、家族もなく孤独なんだけど
コンビニの店員に笑顔で対応されるだけで
幸せ感じてしまうから、
生きていられる。
ギリギリだけど、本当は死にたいけど、
生きてしまうんよな。
でもこれでいいと思ってる。
そういうことよな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項