LINEスタンプ 宛メとは?

最近つまらないです。もっと大学生らしいことしなよと友達に言われたけど…

カテゴリ

 こんにちは、大学1年の女子です。
最近、つまらないです。何が、と言われると自分もわかんないんだけど、何やってるんだろうなあ、て思う時がたくさんあります。かと思えばテンションが上がりすぎて授業に身がはいらなかったり…
友達もいる、勉強も大変だけど面白い。

だけど呆気なく過ぎていく毎日にため息ばかりしか出てこない。
それに、生活スタイルも乱れて、夜全く眠れません。

あーあ、こんなはずじゃなかったのになあ~

やらないといけないレポートもそっちのけでだらだらして、つまんない、ってばっかり思っています。
やだなー、自分。

もっと大学生らしいことしなよと友達に言われたけれど、それってどういうことなのかな?
それをすれば私、つまんなくないって思えるのかなあ…

名前のない小瓶
4965通目の宛名のないメール
小瓶を3866人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は中学生ですが
その気持ち本当に
分かります。

平凡過ぎたのでしょうか?3ヶ月間がすごく早かった気がします。

多分時間の流れに
ついていけてないのでしょう。

ですが早かった分
充実していたのでは
ないのでしょうか?

良い答えになってなくて
ごめんなさいm(__)m

ななしさん

こんばんは^^
今年 大学受験を控えてる者です。
大学生って自由でお洒落でバイトもしてサークルもして夢を持っていて恋をしていて勉強ができる!
そういう考えをしてました
実際、今でも思ってます
大学生らしいって‥
なんなんでしょうね(笑)
私からしたらその悩みは羨ましいです!
だって、大学生になれてるから(^O^)/

充実させた学校生活にするのは自分自身ですよね。
年下がでしゃばってすいません。

ななしさん

ずばり、遊び足りない!
これに尽きると思います。
頭空っぽにして、『いよいよ頑張らなきゃ』と思えるまで、遊んでみては?
それが唯一できるのが学生なんですよ。

ななしさん

 私も同じ状況です!
しかも大学1年の女子です。一緒ですね^^
楽しくなくはないけど、なんというかつまんない…私何やってるんだろうって感じですよね。
やりたいことも分からないし、とにかくだらだらしちゃう気持ち良くわかります。ただつまんないつまんないって言って…。
どうすればいいんでしょうね。
なんの解決にもならない返事ですみません><
ただ、同じ悩みを持ってる、私みたいな人もいるって知ってもらいたくて。
お互い、充実した日々を送れるようになるといいですね!

ななしさん

“燃え尽き症候群”じゃないですか?
大学に入る事だけを目指して頑張って。それが達成されて、ふっと気が抜けた状態。
どこまでもとことん、腑抜けになってもいいんじゃないですか?今までの頑張りの労いに、これからのジャンプアップのために。長い人生の間の、ほんの僅かな今なんだもの。
休憩期間なんですよ。
そのうちまたふっと、目標が見つかったりして、走り出しますよ。
36歳主婦

ななしさん

なんかそんなもんじゃ無いですか?

俺も起伏激しいし、1日のうちでもそうとう違います笑


長い目で見たら今何て一瞬なんですよ
今つまらなくても、そのうち楽しくなると思うし

常に楽しい状態なんて無いと思います。

落ち着いてるんですよ。
平凡に何にも無いつまらないような毎日を平和って言うのかも知れません

ずっとつまらない状態では無いですよ。
人生何かしらありますから笑



なんか意味わからない事をダラダラとごめんなさいo┓



いつも眠いネルより。

ななしさん

僕も同じ感じの大学生活です。
夢と現実は違うのかな。
オレンジデイズみたいな生活をしたいです。笑

答えになってないけど僕も同じ思いをいだいています。

ななしさん

なんかすごく分かります。
僕も大学生ですが心から大学生活が楽しいとは思いません。
原因は友人関係だと思うんです。
友達はできても親友ができませんね。
小学生の頃が一番楽しかったと思います。
小→中→高→大となるにつれて友人関係の密度が下がっちゃってます。

ななしさん

今年卒業した者です。
僕がいた学校は田舎の底辺大学で、部活動に力を入れている学校でして、一般性は限りなく少なかったです。一般性の大半はB系くずれかDQNかいかにもなオタでした。
 大学に入る前はテレビドラマに出てくる学生のように、皆着飾って華やかでサークルで新しい出会いを求めたり休日にはカフェや図書館で友達と勉強したり。貧乏旅行したり。とにかく学生らしい事が待ってるんだなぁってワクワクしていました。
 けど、現実は違いましたね。学校に行けば大概がよれたスウェット。部活のみでサークルは無し。良く耳にする話題といえば風俗かパチンコの話。一般性はオマケ扱い。田舎でバイトも簡単に見つからなかった(土地柄は好きでしたが)
 学校終わったらバイト。休日は、一人でフラッと隣町までドライブしたり散歩したり。それなりに時間のある学生生活を充実させようとしましたが、田舎ではやはり限度がありました。わたしが器用でないからかもしれませんが・・・
 ・・・らしいって何でえしょう?らしいって世間一般のイメージだと僕は思います。それは環境だったり、個々の性質で実現することが難しい場合もあります。僕が4年間過ごして思ったのは、どうしてもキッカリ型にはまらなくてもいいんじゃないか?その他大勢に近づこうとしなくてもいいんじゃないか?です。だらだら悩むより、学び行動していく事でおのずと新しい何かが見えてくるはずです。
 と、えらそうな事を言える身ではありませんが・・・(笑)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me