母と、軽い認知症の祖母と住んでいます。
家を出たいのだけど、平日は夕飯を私が作っていたり、祖母のお風呂の介助などしていています。
こんな状態で家をでるのは親不孝だろうか、とずっと勇気がでない。
母は毒親気味で「あなたは自分のことばかり。自分の時間があっていいわね。私は忙しくて時間がないのよ。あなたはお金も出してもらって、世話になってるのに」と言ってくるような人。
母も働いているし、実際に私が出たら、母の負担が増えるのは事実。
結婚するわけでもなのに家を出たいなんて、やっぱり家族を見捨てることになるだろうか?
親不孝で冷たい人間なんだろうか?
母子家庭で育ててもらったのに、自分勝手なのだろうか?
これは共依存?
結局、私は悪者になりたくないだけの弱虫だとも思う。一人暮らしをすると言ったら相当罵倒されるだろう。
こわくてたまらない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項