私は現在高校2年生。
母子家庭で、母の収入のみで暮らしています。
少しでも負担をかけまいと、公立高校の受験を考えていましたが、どうしても叶えたい夢があり、専門のコースがある遠方の私立高校に進学、奨学金を借りて通っています。
公務員コースという公務員試験対策に特化した学校であることに魅力を感じ、入学したのも束の間•••。実際はコースとは名ばかりで、対策はごく一部。今年度から公務員講座もなくなり、殆ど、生徒の自主性に任せています。あろうことか、文武両道をうたっており、公務員合宿期間中に部活動生は部活に行かせ、部活動に所属していない生徒を優先させており、何の配慮もないままです。
せっかく、入りたくて入学したもののこのままでは公務員なんて、もってのほか就職すら危ぶまれます。
自業自得なのになって•••。
遠方の高校なので通うのだけでも大変。
部活もしているため、精神的にも追い込まれています。
剣道部なのですが、女子は私1人。高校から始めたので、1年生にはなめられ、貶される日々。
2年生は優しくて心強い子もいるけれど、同じクラスの剣道部の男子生徒からはいじめを受けています。
度が過ぎていると感じるような言動や行動に、振り回され、どうしたらいいものかと。
私が高校1年生の頃は、女子の先輩方にいじめられ、憂鬱な高校生活を送っていました。
贔屓が多い顧問は、感情の起伏が激しく、相談もできないまま。
一度、高校1年生の時に相談したものの、先輩方を好いていたようで、まともにうてあっていただけませんでした。
なんとか粘ってここまで続けてきたけれど限界がきているようです。
精神的に強くなりたくて始めた剣道が、部活動と勉強が両立できないことを言い訳に、おろそかになってしまっています。
そんな弱い自分が情けない。
母にも申し訳なくて、公務員になって恩返しするどころか、奨学金という借金を背負わせるだけになるんじゃないかと。
私はどうしたらいいのでしょうか?
剣道自体は大好きです。むしろ出会えて良かったと思っています。
学力面が不安で。
しかし、日々のいじめなどで感情のコントロールが効かず、一日中泣いて、勉強しない日があるなど、学業に支障がでています。
しなきゃいけないんです。
大学のセンターとか推薦とか、そんな先の試験じゃない。もう9月から始まるのに、部活の引退は6月の高校総体。
言い訳だってわかってます。やるべきことはしなきゃって。自分に甘えちゃいけないことも。
勉強が手につかないくらい、考え込んでしまう。
おこがましいですね。
さぞ、自己中心的です。
きっと公務員なんて向いていないんです。地道に努力もできないような人間がなる職業ではないんです。
私は本当に軽率な行動から、このような進路選択をしてしまったことをとても反省する日々です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人間関係は座学ではない、公務員になるための一種の勉強と考えてはいかがですか?
それで周囲の人間に潰されそうになってしまったら、その次の勉強は自分の心を傷つかないように、守れるようにする勉強です。
お仕事を楽しく行うためにも、役に立つと思います。
応援してます。
お母さん思いのとても優しい方なんですね。
正直、周りの幼稚な人たちは相手にする必要ありません。あなたはあなたです。
あなたにはやらなければならない事があるはずです。周りの人間の悪意に反応してる時間がありますか?
悪意にさらされて、とても辛いと思います。
涙が止まらない日もあると思います。しかし、高校を卒業してしまえば二度と会わないでしょう。
あなたの人生は高校に在籍する3年間より、卒業した後の方が長いですよ。
未来の事を考えましょう。周りの人間は無視して構いません。
ひと口に公務員と言っても種類があるかと思いますが、あなたのやりたい事への最適なルートを調べましょう。今はインターネットにたくさん情報がありますから。
辛い事がたくさん待ち構えていると思います。心優しいあなたはたくさん傷つくかもしれません。ですが、やりたい事へ目を向けて歩み始めたあなたなら大丈夫なはずですよ。頑張ってくださいね。
ななしさん
日本人の傾向として、「自分の目標を1つ決めたらそこに向かって努力する」という考えが一般的ですが、それは間違いです。
目標は複数持ってもいいものです。
現に外国では複数スキルを持っている人がほとんどです。
目標を複数持つ理由としてはいくつかあって
・別々のことが意外な相乗効果を生む
・1つ目標がコケても方向転換しやすい
などがあります。
生きてくことを前提とするとやっぱり人生長いし、一つのことをやり通すって、言葉の並びはご立派だけど
裏返しとしてそれは、ほかのことは出来ないということだと思います。
そんなのもったいないじゃないですか。
だから、今はいろんなことやってみてもいいと思います。
剣道から一時的に離れてみるのもアリだと思います、いじめを受けているのならなおさら。
好きこそものの上手なれと言いますが、僕はその言葉は嫌いです。そうはうまくはいかないよ。
でも、ほかのことを経験することで、大好きな剣道に深みが増すってことは大いにあると思うし。
僕も歌とか作曲をやっていて、疲れたときにそれ以外のことをやってみたら思わぬ糧になったこともあって。
人生、いい意味で何が起こるかわからないから。
やりたいことがあるなら全然諦める必要ないよ。
そのやりたいことの為にも視野を広げましょう。
いじめてくる奴らに対しては、もっと毅然と立ち振る舞って。
男のくせに女の子いじめるとか情けないことなんだから。
そいつら碌な人生送れないはずだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項