私…
やっぱりだめだなぁ
何も続かない
いける!
と思うのは最初だけで、やってるうちに嫌になったり嫌いになったり。
友情も恋もバイトも全部中途半端。
中途半端な人生
ずっとそばにいてくれるのは家族だけ。
それはありがたいこと。
だけど他はすぐ離れていっちゃう。
なんでだろう?
頑張れない。
貴女のこと好きだった。嫉妬も喧嘩もした。離れたりくっついたり、今離れてるけど、またくっつく時は来るの?
こないよね…
私って何?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
見方を変えれば中途半端はオールマイティーとも見れます。まあ人生これからなんだし人間大部分中途半端なものですよ。
ななしさん
行動力と新しいことが怖くないのはあなたの強み。
でもね、そろそろ本当に欲しいもの、達成させたいことをジックリ考える時が来たんじゃないかな?
そしてあなたが新たに取りに行かなくても持っているものに気付けってことかもしれないよ。
冬
ななしさん
この間,ラジオから聞いた話をします。
なにかをやってみよう→持続→達成!、というのは、
もともと、「なにか」をやって見たい!と思った時の動機によって、
続かない,続きやすいの二手に分かれるそうです。
それを続けて達成することで、他人に自分をよく見て欲しいという
願望が動機の場合、続かないことが多いそうです。
いわゆる,カッコつけや、それが出来ることによって認められたい、
なども、同じだそうです。
純粋に、そういう他人の目は関係なくて、
やりたいからやるんです!、の動機発進だと、続くんだってさ。
私も、学生の頃は主さんそっくりでした。
&、私に関しては、このラジオの話があまりにも当てはまっていたので
深くうなづいてしまいました。
(主さんに当てはまってるかどうか?は、また別の問題)
私は、本人がやりたくてやっていて、でも、途中で方向性が違うかも,と思って、道を変えること自体は,全然悪いことだとは思っていないので、
「続かない」ということ自体をひとくくりにしての否定はありません。
まいたん
ななしさん
中途半端なのは本気じゃない証拠。
心は正直ですから本当に心の底から欲しいと思わないと必死になってがんばるなんてできません。
あなたが今掴もうとして続かないのは本気で欲しいと思ってないから。
とはいえ、その行動力は立派だと思います。
本気で欲しいものが見つかるまでひたすらもがき続けてみては?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項