毒母から電話があった。無視したがまたかかってきた。 出るまでしつこくかかってきそうなので仕方なく出てみたら、毒父が 体調を崩して入院したという連絡だった。
だから何なんだ?と思った。
あの家に生まれてさえいなければ、 あなた達が親じゃなければ、 私の人生は180度違うものになっていただろうと思うし、 もしも一つだけ願いが叶うとしたら、 私は間違いなく 愛と温もりのある家庭に生まれ直したい、と願うだろう。
親、兄弟は 私を苦しめるだけの存在なのでもう何年も私の方からは連絡を取っておらず、 声を聞くだけでも息苦しくなる。
正直なところ死んだとしても葬儀に参列するつもりはない。
それくらい私の中では 自分に家族はいない、 自分は孤独な宿命なんだと思って仕方なく生きているので、 入院したとか連絡をもらっても正直その連絡って私がもらわなきゃいけないものなんだろうかとさえ思った。
生まれた時から私を苦しめ続けてきた存在にこういう時ばっかり家族扱いされても迷惑だ。
仮に死んだとして、会社には忌引制度があるが、それを使うには死亡診断書とかを提出する必要があるらしい。
そもそも参列する気持ちすらないので 普通に出勤して仕事はできる状態だがあわよくば 仕事を休める理由があるならば休みたいと思ってしまった。でも必要書類が用意できないから忌引は使えない。
書類を郵送してもらえるようを頼める相手もいない。
だからそうなったとしても会社には何も報告しないだろう。
他にも遺産相続とか めんどくさい手続きが色々ありそうだ。
そういうやり取りを毒母としなければならないことを想像するだけで目眩と頭痛がする。
どなたか、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は母ではなく、父です。
母はすでに亡くなり、関係の悪い父はまだ存命です。母の死後、実家を出て暮らし始めましたが、離れて正解だったとつくづく感じます。
私に対して、蹴りを入れたり罵声を浴びせた人の介護など出来ません。
多分、葬式は出ないと思います。
小瓶主さんの父親は入院中でしたね。
家族が入院すると、親戚と関わる場面が出てくると思います。親戚にとっては入院した当人が兄や弟だったりしますから、いろいろ言ってきたりする場合もあるかもしれません。
それがストレスにならないといいですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項