38通目
久しぶりの小瓶。
まあまあ良い時もあったけど
ここ最近は小瓶流せないぐらい しんどかった。
中2の息子の登校状況も
週3回で行けるときもあれば
行けない週もあったり。
それでも 全く無気力な頃と違って
息子なりに 考えて行動してる気がする。
やろうと思ったことが出来なくて
イライラしてるのを感じることもある。
息子の時間は進んでる。
たぶん 良い方向に進んでる。
それでも 油断すると(?) 涙が出てしまう。
お風呂場や
車 運転してる時、
後は 布団に入った時 とか。
今日は買い物帰りに
下校中の小中学生見たら
泣けてきた。
これは 不登校の親 あるある らしい。
息子がもう教室に行くことは無いだろう と
そこは解っているのに
なんで 下校中の生徒見たぐらいで
泣けちゃうかな
なんで 私はこんなに弱いのだろう。
どっしり構えたいのに。
強くなりたい。
母として。
人として。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
1通目のお返事の方へ
お返事 嬉しいです。
ありがとうございます。
「進んでも止まっても戻ってしまったとしても」
そうですね
一歩一歩 進んでいければ良いけれど
どんな時でも 寄り添っていければ、
と思っています。
ななしさん
強くなる必要はありませんただ...進んでも止まっても戻ってしまったとしても親として一番の理解者として後ろから支えてやってください...
偉そうなこと言ってすみません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項