些細な事で辛くなる。
物音や声が怖い。無理やり思考を起こさなきゃいけなくなる。
自分の動作も怖い。何かを望めば、必ず誰かを傷つけるのだと思う。
どちらも、辛い。
辛くなると、必ず数時間は廃人のように思考が停止して、何も手につかなくなる。
そんな時間が増えて、何も楽しくない。
カウンセリングは、虚言癖のせいで自分を苦しめるだけ。
素直になれるのは、誰も見ていない画面にだけ。
画面の先は、相手の望む言葉をかける、無責任な人なのかもしれない。
人の相談に乗じて、自分の不幸を話したいだけの人なのかもしれない。
何も信じられないから、人の気持ちが分からない。
だから生きていることが分からない。
どこにも、私の救いはないと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
虚言癖、あります!オソロですね!って、うれしくないですよね。笑 辛いです。何も望んじゃいけないと思うと、息苦しいです。人なんて信じられん!自分の事もよく分かってないのに、「誰か一人でも、信じられる人を作っておきなよ」なんて言わないでほしいなぁ。物音が怖いって言うのも共感できます。「カタンッ」っていう音とかもビクッてなるし。それに、主さんとはちょっと考え方違うかもしれないけど、自分の行動とか言動とか、「ほんとにこれでよかったのかな」とか思っちゃいます。大丈夫。貴方だけじゃない。少なくとも私は、仲間です。軽々しく仲間宣言してすいません。笑
主さんの不安が少しでも軽くなりますように。
ななしさん
私もそんな感じ。
暗闇から抜け出せない。
楽しく過ごせる良いことがおきますように
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項