生きるのが辛くて苦しいです。
10代半ばから生きづらさを感じ、人生を良くしようと頑張って来ましたが、30代になっても苦しいままです。
できることは色々やってみました。
でも、やっぱり辛いんです。
私はどうすればいいのか分かりません。
助けてほしいです。
自己啓発にハマったり、心理学や哲学、脳科学とか調べたり。
仕事をしていても、辞めても辛いです。
転職もしたし、ニートになって夢を追うのもしてみたけど、やっぱり苦しい。
実家ぐらしもしたし、ひとり暮らしもしました。
思い切って地方から都会にも出てみました。
せめてみんなと同じように生きたいと、
苦しくてもお仕事だけは続けようと思って頑張ったら、ストーカーやセクハラパワハラ問題がおきて、やっぱり苦しい。
恋愛も満たされず、健全とはいけない関係になりやめました。
じゃあ、もう何も望みたくないと思って、今日できる事だけに目を向けようとしても苦しいです。
私は家族が好きです。大事な愛犬もいます。
それなのに辛くて毎日生きるのがしんどいです。
どうしたら、楽に生きれるのでしょうか?
自分ではもうわかりません。
誰か助けてほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お嫌かも知れませんが、私もです。
私も家族は好きだと思っていましたが、
親に愛されなかったからだそうです。
ななしさん
こんにちは。
ずっと頑張ってこられたあなた。生きるって辛くてしんどいですよね。
私も生き辛い人間です。頑張って幾らか改善されても、またすぐ生き辛くなります。
どういう事が辛いのか、自己分析されて、自分を知る事をされてみるのはどうでしょうか?
少しでも生きるのが辛くないって思える自分ってどんな自分だろうって、考えてみるのはどうでしょうか?
私はじっくり自分の事を考えてみました。
普通の人、と思える人とはだいぶ違います。
頑張って変えようとするのは簡単ではありません。
それは生まれついて持っている性質、アイデンティティー、その人そのものだからです。
自分を知って、自分を受け入れるのが、第一歩だと思うのです。
でもあなたは一人で悩む必要はありません。
あなたのことをわかってくれる方は、確かにおられます。
ななしさん
今までいろいろ努力されてきたのですね。
生きづらいというのは、どんなことに対して辛いのでしょうか。
たとえば、不安とか、他人が怖いとか、自分を否定しがちとか、疎外感とか…。
具体的に「こういう時に特に苦しい」という説明ができるようにメモして、カウンセリングを受けられるクリニックを受診してはどうでしょうか。
いろんなことにチャレンジしてこられたのですね。それだけでも十分すごいと思います。
私も今、生きていることが辛くて仕方ありません。私の場合の原因は仕事にあるのですが…
だからこそ、あなたの小瓶を見て勇気を貰えました。
まずはカウンセリングに行かれてはいかがでしょうか。それほど多くのことにチャレンジしてきたのに、それでも生きるのがしんどいと感じるなら、自分以外の誰かの助けが必要かもしれません。助けるまでは行かなくても、助けのヒントになることがあるかもしれません。
あなたの人生が少しでも良い方へ向かいますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項