はじめまして。
いきなりですが、私にとっての標準語は津軽弁です(*^^*)
標準語=東京弁ではないのです…!!(?ω?´)
ということで、津軽弁でつぶやかせていただきますm(__)m
意味がわからなかったらごめんなさい(笑)
???
そぢは最近雨ばり降ってらみてだし、台風も来てらばって、
林檎だの米だのって、ちゃんととれるんだべが…??
こっつぁ来てがら、ままめぐねくてまいんずゃ。
そぢがら送ってける林檎だの米だの野菜だのって、
そっつぁいだどぎだばあだりめだったばって、
今思えば、たんだめぇもんでねな!
ありがてじゃ~(>_<)
大学さはいってがら、
さぐらまづりもねぷたも見らぃねぐなってまって、
なーんもおもしぇごどねんだ。
嫌だごどあれば、
?わぁ、こさいでなにしてらんだべ???
って思ってまる(´・ω・`)
だばって、わぁ決めだんず!
卒業して、あっつぁ帰る!帰って働く!
地元出でみで、なんぼ良いどごだったがわがった。
…なんもねんだばってな。
セブンイレブンもねぇし、
フジテレビだって入らねし。
田んぼど畑ばりだし。
だばって、わぁ、あっこで生まぃでおがったっきゃ!
あっこでねば、まいんた気すんだぃな!
おもしぇふと、ずっぱどいるしや、
けやぐもいるっきゃ!
なんぼ稼ぎ悪ぃたったって、
あぃんどどいれるんだば、幸せだべ!
あー、早ぇぐ帰りてじゃー!
2年後!待ってろじゃ、青森県!
優秀な人材が帰る、予定…だはんでな!←
就職枠ひとっつ、空げでおいでけ(笑)
思ったより長ぐなってまったじゃ…。
読んでけだふと、ありがとう!
みーんなさ、良いごどありますよーに(^^)☆
From ゆきんこ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わぁー(*^_^*)
方言、あたたかみあって素敵!
青森行きたくなりましたo(^-^)o
ななしさん
にへへ♪
津軽住みの恭とゆーものです!
津軽の方は
ふんちゃきわがるべが?
藤崎の方がいいべがな;
藤崎だののりんごが被害さあったみてぇだよ
米のことだばよぐわがんねばって…
だばってやっぱし
津軽人はめげねぇふとばっかだはんで
まだ頑張る力のごっちゅーよ
じっちゃだのたんげ頑張ってらし
おもしぇふとばっかなんだべがな?
県から出で暮らしたことねえはんでわがんねな(笑)
わぁ来年がら北海道さ行ぐはんで
そぃで気持ぢわがるがもしんね
なんが、知りてぇばって、知りてぐねぇよな…
嫌でもわがらさるんだべな、こごの有り難みが
けっぱれ、わぁも頑張るはんで
年下なのに
しゃしゃってすいません;
同じ津軽人同士だったので
ついお返事しちゃいました!
拙い津軽弁ですみません(´;ω;`)
ふろむ⇔恭
ななしさん
おらぁ 津軽の人でねぇども だいだい わがったよ
おらも大学出はったら地元さ帰っぺぇと思っでだよ
ななしさん
うおお・・・。
全然わかんねぇ・・・。
ななしさん
はじめまして♪
小4まで弘前に住んでたんで
津軽弁なつかしいです☆
今は中3で、ひょうごにひっこしたあと、いまは
北海道すんでます((笑
あ~っ
りんごたべたくなってきたww
ななしさん
むがしに流っちゃ小瓶拾っでだら、気持ぢいいぐれえ前向きな思い、見っけで、何だが嬉ぐなっだ。
随分、前の小瓶みでぇだがら、はぁもう二年ぐれ経っちゃべが。
青森県さは 気骨がある人 多いのがもしんねなぁど思う。
このめぇ、青森県産の米さ買っできだがら、さっそぐ炊いで家族で食っでみだげんじょも 美味がっだです。
おばあ
ななしさん
東北の言葉すごい好きです(´`*)
でも、やっぱ地方によって全然違うんだよね!(当たり前だ!)
九州人にはあんま区別つかないから東北弁ひとくくりになったりしてるけど←ごめん!
そのあったかい響きに惚れ込んでる人がちょくちょくいます。
私もその一人(笑)
もっと聞きたいなぁ。
ところで私もそろそろ地元を離れるつもりなのですが、やっぱり寂しくなるものですかね?(´`;
食べ物のこととか考えたこともなかったなぁ…。
主さんが今頃、素敵な毎日を送っていらっしゃることを願っています(^^)
小瓶流して下さってありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項