塾の宿題、多い、、、
(他に比べると少ないのかもしれないけど、無理)
宿題って、やらなかったら、怒られるじゃん?
はるの、頭が良かろう悪かろう別に、親とか先生とか関係なくない?
ある程度の一般常識は知ってるし(きっと)、
小学校の勉強なら6 7割くらいはできるよ?
(社会はできないけど)
学校行ったって、塾行ったって、
成績、のびない人はのびないんだよ。
いとこの家はね、
「塾は行くだけ無駄」
って考えなんだけどね、うちの両親は、
「お前、成績悪いんだから、塾行け」だよ?
でも、いとこのとこ、うちのお母さん怒るとこわい(というか、口喧嘩とか論破される←いや、制圧?)からさ、言ってくれないんだよね。
言ってくれれば楽なのになぁ
はるはね、結局めんどくさくなってね、
答え見てやってる。
それでも、宿題だす価値ってある?
問題文なんて読んでないよ。
学校もさ、何か知らないけど、国語だけプリントとかの宿題がちょいちょいあるんだよね。
あの人、教師歴は長いはずなんだけどな。
みんなが、塾とか行かなきゃいけないの考えてないよね。
他の教科はワーク提出くらいなのになぁ
やっぱり、「宿題」って、嫌。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは!
同じく女子中学生の陽光だよ!
私は中学受験生なので塾に行ってました。
面倒やし、疲れるよね。でもの知識いずれ役に立つ。
あ、でも自分に合わない勉強法だと感じるのなら今すぐやめたほうがいいよ?
宿題をする事が成績アップに繋がるってわけじゃ無い。質が大事。
詰め込み型が合う人やレポートなんかの探究学習の方が頭に入る人もいる。
まあどちらにしろ基礎の勉強する事にはなるが…
勉強が面倒だと感じるのは、簡単だから?
それともわからないから?
説教っぽくなっちゃってごめん(−_−;)
まあ色々抜きにしても勉強や課題は面倒!
うん!
全国の中学生なら普通の思いだ!
あとフォローしました!
ななしさん
宿題は 面倒だし 嫌だけど、頭が良かろうが 悪かろうが 関係ないと思うのは 違うんだよ。頭が悪いと 将来 人に騙されたり困ったりするんだ。知恵があるのと無いのでは 大人になった時 やっぱり違うんだよ。勉強は学べる時に学んでいた方が いいと思うよ。若い脳は知識をどんどん吸収していけるのだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項