お姉ちゃんは雑談してもいいけど、
私はダメ。
お母さんの口癖。
「早くしなさい」
「話してる場合なの」
「お風呂早く出なさい」
「遅刻してでも学校行きなさい」
早く早く早く早く早く早く
早くしなきゃ。
お母さんの怒鳴り声怖いから、
早くしなきゃ。
もう、ほんとに。
早くしなきゃいけないって思うほど、
足がもつれて転ぶんだよ。
ダサいなぁ。
とろいなぁ。
テスト期間じゃないのに。
雑談も許されない。
私が話に入るとわざとらしく、
時計を見だす。
そして決まった一言。
「話してる場合なの?
今休み時間じゃないでしょ?」
あー、ハイハイ ソーデスネー。
話に加わって申し訳ありませんでしたー。
すみませんでした~。
もうやだ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私と全く一緒
悲しいよね
メンタル抉られるよね
だから私は宛メに来て発散してるよ!
いつでも相談してね
ーーーー
あのリスカキモって言ってきた子のことぶん殴ろうとしてくれてありがとう!
じゃあ私も照葉ちゃんのこといじめたやつ殴るね!((
照葉ちゃん本当に大好き!!!
照葉ちゃんの僕も大好き!!
「僕」お名前つけてあげてみたらどうかな?
とにかく照葉ちゃんが大好き
お返事になってなくてごめん
I love you
ななしさん
寂しくて、悲しいですよね
私も少し似た経験をしました
でも、大丈夫ですもう少しの辛抱です
親とはそのうち離れられますし
世界はとても広いですお家の中のあなたは
あなたのほんの一部です
あなたの全てではありません
住む場所も一緒にいる人間も自由に選べます
私は離れて暮らして何年かすると少しづつ
親に感謝もできるようになりましたが感謝したくなければ感謝はしなくて大丈夫
そもそも勝手に産んだのは親ですので
あなたは普通に生きているだけでOK
子供を産んだらやっぱり感謝されたくなるのかな?と思いましたが今年、子を産んで母になってもそんなこと思いませんでした
お母さんはただ生まれてきてくれて元気でいてくれてありがとうの感謝を逆にあなたにするべきです
あなたの母親は、多分心配してるつもりだと思います。
良かれと思って発した言葉が逆に相手を傷付ける。
よくあるような事です。
普通に読めば差別です。
多分それは、母があなたに向けるねじ曲がった気遣いです。
自分はいいことをしてあげている。
特定の人物に対して、自分の言動がためになると思っている人によくあることで珍しくはありません。
わたしを捨てた両親も
「心配してあげてるんだから少しは感謝しなさい」
とよく言いました。
あなたは自分の気持ちを母親にぶつけましたか?
家族といえど他人。
言葉にしないと伝わらないこともあります。
まずは気持ちをぶつけてください。
ななしさん
はじめまして。
お気持ち、すごくよく分かります。
私の家庭もそうでした。
親を変えることは難しいので、早く自立して、家を出て行ってはいかがでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項