LINEスタンプ 宛メとは?

目の前にひとがいて「そのひと」から目を話せなかった

カテゴリ

 この前駅のホームの床に堂々と座ってみた
目の前にひとがいて「そのひと」から目を話せなかった
しんじゃうんじゃないか
床に座るわたしを見て通りすぎるひとたちは邪魔そうに不快な顔をした


もし視力を失ったら色が見えない
もし聴力を失ったら音に埋もれることができない
もし嗅覚を失ったら雨の匂いがわからない
もし触感を失ったら肌がわからない
もし味覚を失ったら楽しむことができない


もしわたしが記憶を失ったら「そのひと」がわからない
もし通りすぎるひとたちが記憶を失ったらわたしが消える


ひとがひとりいるってことは非常にシンプルなのに重みを感じる

わたし自身は非常にシンプルなのに、
「そのひと」を見ている床に座るわたしは周りに不快に思われてる
簡単なのに複雑

しんじゃうときになくなるのは記憶じゃないでしょ
しんじゃうときになくなるのはそのひと自身でしょ

それなのにはじめからいなかったみたいに、足が通りすぎる
だからわたしは通りすぎたひとたちに記憶を残させた

どうだ 深くて不快だろ

「そのひと」は吐いてどこかいってしまった


みんな眠れたらいいのに

trump

名前のない小瓶
4862通目の宛名のないメール
小瓶を593人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そんなことで存在価値とか言いたいの?
何だかんだ言っても迷惑なので、
座りたいなら椅子に座りましょう

ななしさん

あのーぉ。
人の記憶に残す事よりも、今目の前にいる人をどうにかする事が大切だと思うのですよ。
あなたのした事は、実は無関心に通り過ぎる周りと何の違いも無いと思いますよ。
し、そんな事をしても、周りの人は家に帰るまでには忘れてますよ。

もう周りの大人は知ってるんですよ。その“人”が危ない状況かそうじゃないか。自分も経験があったりするから。
“自分のした事をそうやって反省していれば?”という気持ちもあったりする。し、そこまでバカやれるその人の自由にさせてあげてるって意味もあるし。

それもそうだし、自分がそうやって道路で横たわっていたら、じーっと見られていたら迷惑ですよ。さっさとどっかに行くか、救急車でも呼んでくれた方がまだマシです。(笑)
36歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me