4784通目の
病んだことがないと
メールを送った者です。
前送ったメールでは
悩む(病む)
=充実ではない
と返事をいただきました。
またいろんな
お返事を読んで
それぞれ
納得することが
できました。
病む(落ち込む?)
に関して私だけでは
分からないことが
あるので力を
貸してください。
友達の中に精神を
患ってる子がいます。
何か嫌なことがあると
自分が悪いんだと
ふさぎ込んでしまうんです。
私はその考えを
変えてみれば何かと
変わるんじゃない?
と言うのですが
簡単に考えは
変わらないようです。
そういう友達には
何も答えずただ話を
聞いてあげれば
いいんですかね?
私がお節介だから
何か答えを求めて
あげようとしすぎ
なんですかね?
それからその友達は
突然無口になる時が
あって…
そのときは見守って
あげるべきなのか
返事がないのを
分かっても話かけて
あげるべきなのか
分からないんです。
困ってます…
ハツ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は脳の病気を持っていて、その症状の一つに「自責」があります。
考え方を変えろと言われても、脳がそういう働きをするので、変えるのは無理なんです。
そのお友達がどういう状態かは分かりませんが、差し支えないことならそのまま受け止めてあげて欲しいです。
そして、彼女が悪くないのに自責の念を抱いているようなときは「私は、あなたは悪くないと思う」と、あなたの考えとして伝えてあげてください。彼女自身の自責の念が変わらなくても、あなたがそう思ってくれているということが支えになるかもしれません。
あと、これは一般論ですが、女性は基本的に相談するときに「答え」は求めていないことが多いみたいです。ただ聞いて欲しいだけなんだと思います。
ななしさん
私は携帯依存で無口になるだけなんですが(笑)
お友達の性格はどんな感じなんですかね?
夏になったら元気になる人もいるし、元気がなくなる人もいるし、お友達自身もどんな気持ちなのかわからないかもしれないし…
あなたのお友達としての勘にたよるしかないかも
ななしさん
ただ話を聞いてあげるだけでもいいと思います
私はそういった子とは
絡んだことないんですけど
あんまりアドバイスし過ぎるとその子に気を使わしてしまうと思うので。
心菜
ななしさん
前回
毎日死にたいと…と書いた者です
私にも根っからのポジ思考の
知り合いがいて
よく簡単に
「考え方を変えればいいのに」
と言われます…
ごめんなさい…
そう言われると
正直とてもムカつきます…
私達もポジ思考になれるものなら、なりたいのです
でもそれがやろうとしても出来なくて、余計に自分が嫌いになり苦しくなるのです…
それにポジ思考の人は
何にしても凄く早いんです
だから自分の提示した答えに対し結果を早く求めてきます…
正直…余計に追い詰められます…
ただ話を聞いてあげてください…
人に話すことで落ち着く時もあります…
答えを求められた時だけ
貴女の考えを言ってあげてほしいのです…
我が儘かもしれませんが
お願いします…
黙り込んでる時は
軽く声をかけてみて…
言いたがらない時は追求しないであげてください…
ななしさん
『私は味方だよ。』
そう言ってもらうだけでも、ずいぶん楽になると思います。
ガラス玉
ななしさん
ハツさん。
私ゎ、あなたがすごいと思います(^O^
それだけにも真剣に友達のコト考えてあげれるなんて。
そのコ、幸せ者だなって。
私、今学校に行ってなくて。誰も気にかけてくれる人なんか居なくて。
でも。 変わろう って、苦しいんです。 頑張ろう なんて頑張ってる人に頑張ろうって辛いんです。
だから。そのコのその性格を、精神を患ってる。じゃなくて、 個性 として見てあげればいいんじゃないですかね??
志乃
ななしさん
その友達、私に似てます…
なかなか性格は変えられないものです
無口の時は…あまり話をかけないほうがいいかも…隣りにいてくれるだけでいいんです…
でもその友達はあなたがいてくれる事に凄く感謝していると思います
あくまで私の考えなので参考程度にしてください…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項