LINEスタンプ 宛メとは?

僕の生きる意味って何ですか?僕は同性愛者です だけど自分が一番同性愛を差別してるんだと思います 好きになる

カテゴリ

僕の生きる意味って何ですか?
僕は同性愛者です
だけど自分が一番同性愛を
差別してるんだと思います



好きになる気持ちがすべて否定されて
誰を好きになっても誰にも相談なんて出来ないし
絶対に告白なんて出来ない
ただでさえかっこよくもないのに男同士なんて気持ち悪がられるだけ
最悪だと友達でもいられなくなる

だから今まで告白したことはありません

だけど一人ぼっちは辛いです

誰も支えてくれない
それは他人を遠ざけてきた自分のせいでもある
だけど
もっと普通のことで悩みたかった

好きな女の子と話す方法とか
告白してフられたとか
彼女とすれ違うとか

男子高校生なら誰でも悩む普通のことで悩みたかったです

治せるのなら今すぐに
同性愛を治してほしいです

でも性の対象は絶対に男
女の人の裸なんて見たくもない
どうしようもないんです


誰でもいいから僕を必要としてほしいです
普段の学校の作り上げた僕ではなくて

同性愛者な本当の僕を心から必要としてほしいんです


でも
顔もよくないし住んでるところも田舎だし
掲示板とかで知り合って
メールしても続かない
会うのは怖い

だけど一人でいるのはもっと怖い

だからいっつもよく知りもしないのに会っちゃいます


よくないのも危険なのも十分わかってます
でもこれ以外に自分が普通だって無理やり思い込むことが出来ないんです



子供も残せない
世間に嫌われて気持ち悪がられる

こんな僕が生きてる意味なんてあるんでしょうか?


文章力もなくて
よくわからなくて読みにくい文章を書いてるのは十分わかってます

でもここなら誰か救ってくれるんじゃないかと思って投稿します


最後まで読んでくれてありがとうございます
気分を悪くしたらすみません

名前のない小瓶
14670通目の宛名のないメール
小瓶を3652人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

名前のない小瓶主様

私は→同性愛者40年経歴。
今は60歳のじいさんです。同性を恋愛対象に生きてきましたが今は同性を恋愛対象に思わなくなりました。
同性愛的感情を切り離しました。


名前のない小瓶主さんは 感情豊かで 感情に 忠実に従って 生きて来られたように 思います。

同性愛者ではない同性に「好きだ愛してる」とは告白しにくいですし突然告白された同性は同性愛者でなければどう接したら良いかとまどってしまうかもしれません・

名前のない小瓶主さんの否定されてしまったという傷ついたこころは 良くわかります。お察しします。
でもそれは 一時の‘‘感情‘‘であって 事実ではない可能性がありませんか?

男子高と言う事で女子が居ない環境ですから 先輩後輩は同性ですから 世界は男の魅力で成り立ったいわば→楽園なわけですよね?あーうらやまし。(すみません勝手な空想してしまいました)
名前のない小瓶主さんはその後どうされたのでしょうか?
1俺の事好きか?確かめに行った?
2事実と向き合うのが怖いので逃げた?
3好きだ!という恋心を隠した?
4リベンジした?

上に書いた感情は行動をとる動機ですがあてはまるのでは?

好きな人に好きだ愛してると言って成功したらやった!と思うし、幸せだと思う。
しかし 名前のない小瓶主さんの恋愛に発展しない現実なのは
=世間に嫌われるのでは?=という感情ですそのこころに男性として生まれたきたという責任感を感じずにはいられません。
ストレスもあったでしょう?
人生で一番怖いと思ったかもしれません。

悩みがあると 思った行動をとれず 苦しい毎日 なのでは?

名前のない小瓶主さん 今すこし疲れをおぼえているかもしれません深呼吸三回して「俺は良くなるんだ」といってください。


生きる意味を探しておられるということですが
名前のない小瓶主さん どうか このことだけ 知ってほしいと思う {自分が思ったことは感情であって事実ではないということです。思う感じるということと明日起きる事とは関係ない!}ということです。

人はミスするし間違いも起こしますよと言う事です
完璧な人いますか?AIも最近間違いエラーしますからね?
また 名前のない小瓶主さんの「かっこよくない」という感情は今だけのものYOUTUBEなどで男磨いてみようと学びませんか?自分に合うヘアスタイル ファッションのコーディネート 心が元気になる「クリスの部屋←youtubeおすすめキーワード

また同性愛的思い感情は一時期のものである可能性があるので
心を感情だけに任せず 感じる事は事実と確認する習慣をつけませんか?気づいたら「感情に騙されてたと知ります」


俺の事嫌い?と思ったら 心に思ったこと相手に確かめることを習慣づける
嫌い!と答えが返ってきても そうとは限らないと心に言い聞かせ {どの辺直すといいかな?}と聞けないかな?
名前のない小瓶主さんの世界が!変わるよ良いほうに。
良い人生の旅路を!BON VOIYAGE!

ななしさん

きっといつか素敵な人に出会えると思います。
私は40代だけれど..
人生は長いです!
そしていつ何が起こるか分からない、幸せそうに見えてる人も実は本当はどうなのか誰も分からないと思います。
今の時代はlgbtの人はとっても多いですから心配しなくても大丈夫ですよー
筋肉付けたり本を読んだり勉強して内面磨いたり!出来る事は今のうちに出来るだけやっておくと良いと思います!私も自分磨き頑張らなきゃ!

ななしさん

たぶん主様が求めてる回答ではないと思いますが私の意見?気持ち?を置いておきます。

別に同性愛者でもいいと思います。
私の周りには同性愛者はいません。ですが精神障害者ならいます。なんなら私が精神障害者です。
精神障害者も同性愛者と同じで周りの人にバレたら変な目で見られます。ほんとに苦しいです。信じて話しても裏切られることなんて山ほどありました。
今も信じて話してる人がいます。いつ裏切られるか分からないです。とても不安です。
裏切られたらほんとに生きる意味が分からなくなりそうです。

話は変わりますが、わたしもよく知りもしない人と会ったりします。知らない人だからこそ私に愛情をくれるのではないか。一緒にいて楽しい時間を過ごせるのではないか。と、毎回考えてます。それを周りの人にバレたことがあります。危険だからやめろ。そう言われました。学校でもネットで知り合った人に会うのはやめなさい。と、指導されます。
でも私にはそれをすることで自分が生きている意味を見出しています。なので辞める気はサラサラありません。ただ、何かあっても誰も助けてくれないことは心の隅にでもいいので置いておいてください。

すごく話が訳分からなくなってますが、すみません。
とりあえずお互い今やっていることを生きがいにしてみましょう。私もそうしてみます。

長文、駄文失礼しました。

ななしさん

別にいいんじゃないかな。たしかに同姓愛者は今でも孤独な人が多いが、昔に比べると大分理解が広まってきた(かつてイギリスでは同姓愛は犯罪でした・同性愛の自衛官採用を認められるようになったとか)。生きる意味なんつーのは無限にある。自分の遺伝子を残す為、人は子供を作りますが、子供を育てていくことはできる(それじゃ不満なのかもしれないが)。よく一人で抱え込むな、と言いますが、自分にとって最も深い闇を無理に人に話す必要もない。あと、男性同士の性行は通常よりも危険なので、控えるべきです(そういう話じゃないかもしれないが)。別に普通じゃなくてもいいんじゃないかな。無理に普通に生きてもつまらないと俺は思う。長文失礼しました。

ななしさん

私は同性愛が気持ち悪いとは思いません。
人として人を好きになっていることに変わりはありませんから、問題ないと思っています。
だから、同性愛者である貴方に生きている意味が無いなんて到底思えません。

そして貴方は、それが危険なことだと知りながら、必要としてくれる誰かに出会うために行動なさっていて、すごいです。
私だったら怖くて出来ません。

まだお若いですし、これから先きっといい人と巡り合えると思いますよ。
焦らずに見つけていってください。

ななしさん

生きることにいみはないよ

でも、頑張ることには意味がある……

なにかを越えて

あした、笑顔でいるために……

来年、楽しめるように……

十年後、二十年後、良かったといえるように…

死ぬ間際に、後悔しないために……


阪元

ななしさん

君の人生哲学って何?

いままで生きてきて、君に世界はどういう風に見える?

君には君の役割がある。
考え、探す術はあるハズ。

ななしさん

生きてる意味はあるとか無いとかじゃなくて自分で見つけるものです

誰からも理解されないってすごく辛いですね
自分を偽る事もすごく辛いですよね

でも偽りじゃなくて素のままのあなたを愛してくれる人はきっといるはずだから焦らないで

ななしさん

軽々しく言えないとは思いますが。

先日TVで同性の方達の結婚を認めたというニュースを見ました。
あの人達の本当に嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。

日本ではまだ一般的には簡単にカミングアウト出来ない状況かもしれませんが、世界は確かに人の意識も変わってきていますね。

原発も経済面だけで見てはいけないように、人も命と見る視点が人類に求められている気がしています。
子どもの有無や多数派(男女の結婚)だけで、人生を計るのは違う気がします。

この時代、個人がどれだけ、自身にこだわりそしてどれだけ他者と繋りを持てるか、そういう時代に入ってきたのではないでしょうか。

小瓶主さんの辛さは私には計り知れないのですが、それでも、私にも私の悩みがあるように、小瓶主さんの悩みがマイノリティ―の悩みというより、個人の悩みと考えても良いのでは?と思った次第です。
人生をかけたいと思う相手は誰もが得たいと思うものですから。

ただ簡単に相談したりされたりする場がないというのは、とても苦しかったり辛いだろうと推察します。

でも、きっとそう感じていらっしゃる同性の方はいると思うし、そういうコミュニティも必ずあると思います。

安心安全なそういう場を手に出来るというのですが。



ご自分のことを受け入れることが気持ち的に大変な時なんですね。他者との違いを大きく感じなければならない辛さはあるかと思います。
今は無理でも小瓶主さんが何らかの決着がつけられますように。

敢えて闘い、と書きますが、この自身との闘いを生き抜くことを心から祈っています。


ななしさん

すごく悩んでらっしゃるんですね。

同性愛だからどうとかじゃなく
その人自信魅力的な人だなって
方にまだ会えてないのかも、と
私は感じました。

男性でも女性でも
人として良いなって恋愛対象とかでなく
憧れとか。
私も同性愛者で完ビアンですが
素敵だなって男性はいますし
本当に大好きって憧れの男性もいます。
その人の生き様がかっこよくて、
とかで女性でも付き合えないが好きとかいう人はいます。

そういう憧れ心って大切だと思うんです。
私も顔が良くなくて昔から自分が大嫌いで
私が恋愛なんかしてはいけない、無理だ
と思い一人で生きてきました。

でもネットで女の子に告白され
性格を見て惹かれたらしく
あっても大好きと言ってもらえました。

そういう素敵な人も世の中にはいます。

今は4年間片想いして告白して彼女と同棲しています。
私って顔も性格も自分では良くないと思っています。
でも彼女に振り向いてほしくて頑張ってダイエットやかっこよさを磨いてきました。

だから自分は自分は‥となるのは
よくわかりますが
服装をかえてみたり、
ネットだけでも元気にしてみたり
何かしら起こせば
あなたが変わるきっかけになるかもしれません。


貴方の気持ちが少しでも晴れることを祈っています。

ななしさん

同性愛者の友人がいます
その友人は自分が同性愛者だということを周囲に打ち明けています
というよりも、普通に自分の趣味について話すような感覚で話してくれました
それはやはり、自分が同性愛者であることに劣等感を抱いていないからだと思います

私が思うに、同性愛とは、単に自分の要素の1つなのではないでしょうか
性癖、と言い換えても良いかもしれません
例えば肉食系の異性が好きな人、逆に草食系の異性が好きな人
これもある種の性癖の持ち主でしょう
性の嗜好もまた人によって様々です

友人は言いました
「同性愛者を特別だと思わないでほしい。そこにあるものだと思ってほしい。私たちに母がいるように、父がいるように」

私たちの間に性愛はありませんが、友愛はあります
私は彼女にそばにいてほしいです
彼女の周囲はいつもたくさんの友人がいて賑やかです
同性愛者と異性愛者の間にも友情は生まれるのです
あなたが思っているほど同性愛者に対する世間の目は厳しくありません
そこまで自分を「特別視」しないでください

もし近くにあなたのような人がいたら、私は「そういう人」としか認識しません
幼い子どもしか愛せないという人がいても二十歳以上年上の人しか愛せないという人がいても同じです
ストライクゾーンがそういう人なんだなとしか思いません

そして、あなたを必要としてくれる人はどこかにいます
自分なんか、という気持ち、すごくよく分かります
私は根暗だし顔も良いわけではないし話下手で社交的でもありませんが、それでも必要としてくれる友人がいます
他人を遠ざけてきたというのなら、これからはもっと歩み寄ってみてはどうでしょう
勿論、同性愛者にしか分からないこともあるでしょう
でも、あなたが気づいていないだけで、案外世の中捨てたもんじゃないですよ

異性愛者の立場から言わせていただきました

ななしさん

私は気持ち悪くないと思いますよ?
周りが悪いんですよね、そういう風に思ってしまうのは…

ちょっと話はずれますが、スウェーデンでは同性愛なんてごく普通のことで、珍しくもなんともないそうです。何人に1人か忘れてしまいましたが…

ななしさん

人間が生きるには
異性愛か同性愛かなんて関係なく、人を好きになれるだけで十分だと思います。

気持ち悪くなんか無いですよ。少なくとも俺は全然気にならないです

日本ではまだまだ偏見もありますが、
世界では同性同士の結婚を認めている社会もあるし、
同性愛を否定する人がいても、単にその人の考え方が古いんだとおもうので無視しましょう(笑)

ななしさん

僕もセクシュアルマイノリティです。
FtMTGでバイセクシュアル。
大学ではセクシュアルマイノリティサークルに所属し、さいわいにしてカミングアウトした友人は皆僕のセクシュアリティを受け容れてくれています。大学にくるまでにも、身近なところにセクシュアルマイノリティの友人がいました。

だから、あなたは僕のことを恵まれていると思うかもしれない。
恵まれた人間の言う、きれいごとだと思うかもしれない。
でももしよければ、読んでください。

ほかのお返事を否定するみたいに見えるかもしれないけれど、同性愛は趣味でも性癖でも嗜好でもない。異性愛にとって異性を好きになることは趣味や性癖や嗜好でしょうか。違いますよね。
好きで同性を好きになるんじゃないと、あなたは思うかもしれない。きっとそうだと思う。僕だって、せめて性自認が心と同じであればとどれだけ思ったかわかりません。
そして人を愛することができないセクシュアリティだって世の中には存在しています。
人の性の在り方なんて本当にさまざまで、しかも自分のセクシュアリティは自分で決められるものなんかじゃない。だれのせいでもなくて、初めからそこにあったもの。だからこそ辛いんですよね。

でもいま、もし君がだれにも受け容れてもらえないと感じていても、君の居場所はきっとどこかにあります。
たとえばそれは、僕の所属しているサークルのような、当事者同士のコミュニティかもしれない。(サークルへきて、初めて素の自分で過ごせるようになったという人もいます)
もしかすると、カミングアウトをして受け容れてくれたノンケの友達かもしれない。それとも、同性のパートナーかもしれない。
それがどんな居場所かも、いつできるのかも、わからないと思います。
ずっと先のことに思えるかもしれない。でもそれは案外、君の手の届くところにあると思います。いま生きる意味がわからなくたって、それを探すことを生きる意味にしてみてもいいのではないでしょうか。

まだ高校生っていう言葉が、いかに不快かは知っているけれど(笑)
まだ高校生なのだから、これからどんどん視野を広げていってください。セクシュアルマイノリティの人々とも、マジョリティの人々とも、君がいい人間関係を築いて、自分の居場所だと思えるところを得られることを祈っています。

ななしさん

同性愛サークルなどを探してみましょう

ななしさん

そのうち客観的に見られるようになったらいいな!
まあ、あんまし考え込むな。
子供なんて作れない体の人だっているんだぜ?
同意愛かそうじゃないかはともかくとして、自分が高校の頃は恋人なんて考えられもしなかったぞ。
だからって訳じゃないけどあせるな^^
どうにかなるよ。

ななしさん

私は同性愛者です(女性)

初恋の人(女性)以来好きになった人はいませんが


読んでいてとても共感しました

私は女性なのであなたとは逆に男性の裸なんか見たくありません


好きな男性のタイプとか聞かれても考えたこともないからわかりません

好きになればなるほど遠くなる

付き合えるわけでもないし、ましてや結婚なんて・・・

その人との間には子供も出来ませんし
子供が出来ないなんて関係ないって思いたいけど、やっぱり欲しいんですよね


片想いでもいいからって何度思おうとしたか
やっぱり彼女が男性と話してるだけでいやなんですよね


キスがしたいわけでもセックスがしたいわけでもない
ただそばにいたいだけ
彼女を一番近くで見ていたいだけ
彼女を守りたいだけなのに

男性でも女性が嫌だって思う人もいるんですね

なんか嬉しかったです


同性愛者が住みやすい世界になればいいんですけどね

あなたが幸せになりますように

ななしさん

俺も同性愛者だよ。
病気とか、治したいとか
言うなよ。
苦しいのすごく分かるよ。
俺も同じだから。
やっぱ普通の事で
悩んでみたいって
思ったことある。
でもやっぱ俺は同性しか
愛せなくて、それは
変えようがない事実だって
気付いた。
良かったら返事くれないか?

ななしさん

女性だけど、相談にのるよ。
人を好きになれることは、いいこと。誰かを魅力的と思うのは、自己を高める。同性愛、私はいいと思うよ。もし近くいたら、めちゃくちゃ応援するさ。

ななしさん

私も同性愛者です。

気持ちは分かります

でも生きている意味はあると思います

だって同性愛は犯罪じゃないですもん。

同性を愛したらいけないなんて事もないと思います

ましてや生きていてはダメなんてことはありえないと思います

それはただたんに同性を愛している自分が嫌だから自分なんて…って思うんですよ。

同性愛者は何も悪くありません。なのになぜ異性愛者がわたし達を嫌うのかというと、彼らが異性愛者だからです。

異性愛者と同性愛者の違いはただたんに好きな人が違うという感覚だと思います

なぜあの子はあの人を好きなんだろうか、私は嫌いなのに、どこがいいのか

こんな感じだと思います

私たちに気持ち悪いなんて言われても分かりませんよね

だって私たちから見て異性愛者だって気持ち悪いんですもん。

同性愛者は何も特別なんかありません。ただ人を愛しているだけです。

それは異性愛者とも変わらないです。

つまり同性愛者でいることに嫌悪感を感じないでほしいんです

私は同性愛者という自分を誇りに思っています。

異性愛者は同性を愛せないから。

同性愛者は少数派なだけです。

そりゃあもちろん傷つきますよ。私は過去に2回惹かれた女の人に想いを伝えています。

傷つき、避けられ、泣きました。

お付き合いを拒むのは分かりますけど、想いまで否定され拒否をされるんです。

こんな儚くて苦しいのは初めてでした。

でも私はこれが世の中の誰もがしたことのある普通の告白だと思っています。

異性に告白するくらいならましだと思いました。

それに好きになった人がどんな人であれ消して気持ち悪いなど思いません。

だって人1人愛せただけでも素晴らしいと思います

誰一人愛せないで死ぬより同性を愛して死ぬ方がましだと思います。

結局、異性愛者と同性愛者の気持ちの感覚は一緒だと思います。

もちろん将来に不安はあります。世の中は男と女で回ってますし子供も実れません。そういう身体に作られているんですから。

でも愛してる人といれれば私は十分だと思います。

それに愛がなければ結婚なんて出来ないってわけでもないので、まだ希望はあると思います。

私は一生同性を愛するつもりです。

ななしさん

生きる意味は自分で創り上げていくものです。
自分も同性愛者で友達も作れずにいつも一人ぼっちです。
自分を友人だと思ってくれている人に対しても壁を作り、
いつも孤独の道を選択してしまう愚か者です。

でも、そんなことは人生において些細なことなんですよ。
性は身近で抗うことのできない普遍的なものであることは間違いありません。ですが、必ずしも向き合わなければならないものでもありません。ゲイを告白せずとも男性との強い絆を結ぶことはできますし、子孫繁栄は大きなコミュニティで成していくもので、あなたが子を設けなくとも良いのです。
ですから、性に縛られ続ける不幸より、人生を豊かにする幸せを今からでも探してみませんか?
人の生き方は十人十色です。自分が打ち込めるものを見つけましょう。自分の存在意義を見出せないのであれば、あなたの進んだ道で社会貢献すればいい。ゲイであることを前提に考えるのではなく、一人の人間としての在り方を探しましょう。

きっとあなたは立派な人になれますよ。自分の痛みの経験から、他人の痛みを推し量れるようになるはずです。
それだけで素晴らしい人であると私は思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me